ウェブで読む:https://foomii.com/00264/2022080317000097727 //////////////////////////////////////////////////////////////// 株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話 https://foomii.com/00264 //////////////////////////////////////////////////////////////// こんにちは。今日もおつかれさまでした! 保有株の決算が出て大きな動きがあったので、臨時配信します。 8月2日にイー・ガーディアンの202209の3Q決算が発表されました。売上、利益とも前年比20%超えで順調な内容でしたが、PTS(一部の証券会社でできる夜間取引)では売られていたので、今朝も大きく売られてしまいました。終値は2912円、約10%マイナスでした。 私のパフォーマンスも、せっかくプラ転したところだったので残念すぎます。 私も期待していましたが、上方修正がなかったことも期待外れな決算と受け止められたようです。 新しい読者さんもいらっしゃいますので、イー・ガーディアンの保有状況をお伝えしますね。2021年に3回に分けて平均購入単価3058円400株購入しています。目標株価は4600円(2018年高値4825円の手前を意識して)、損切り株価は2600円としていましたが、業績がよく、私が理想としている年率20%の利益成長と言う好条件のため手放せずにここまで来ています。 決算の翌日は株価が大きく動くし、投資金額が100万円超で、この相場ではもう少し投資資金を減らしたいところです。半分売却しようとしましたが、決算直後の値動きが荒い状況では指値注文では約定しませんでした。週足チャートの26週線で止まっているように見えること、業績は変わらないのでこのまま保有を継続することにしました。 保有株で決算をまたぐかどうかの対処法としては、2つです。… … …(記事全文1,924文字)