Foomii(フーミー)

超かんたん アポ取りマニュアル

中島孝志(作家・コンサルタント etc)

中島孝志

アポ取りこそ営業で最も大事なこと!

どうすればアポ取りができるのか?
アポを頂戴できるお客様の心理とは?
同僚のアポ取り方法は?
できる営業マンのアポ取りトークは?
会社にかかってくる営業電話のアポ取りトークは?


「そうか!こうやればいいのか!」

本マニュアルを「社内集合研修教材」として活用していただければ、会社の売上目標を楽々達成できるようになるでしょう。マニュアルの特徴、構成等の詳細は無料サンプルをご覧ください。

ご購入は、こちらよりお手続きください。

マニュアルを購入する

なお、法人様で請求書払いをご希望の場合、下記を明記の上 info@foomii.com までお問い合わせください。

法人名:
ご担当者様氏名:
お電話番号:
メールアドレス:

タイトル
超かんたん アポ取りマニュアル
価格
217,800円/月(税込)
発行
定期購読対象外
課金開始月
購読した月から
⇒超かんたん アポ取りマニュアルご紹介動画はこちら
https://youtu.be/DOnC3U0ISi8


アポ取りこそ営業で最も大事なこと!

どうすればアポ取りができるのか?
アポを頂戴できるお客様の心理とは?
同僚のアポ取り方法は?
できる営業マンのアポ取りトークは?
会社にかかってくる営業電話のアポ取りトークは?

「そうか!こうやればいいのか!」

本マニュアルを「社内集合研修教材」として活用していただければ、会社の売上目標を楽々達成できるようになるでしょう。

<超かんたんアポ取りマニュアルの特徴>
新たなトレーニングは必要なし。たった10個のアポ取り極意をアタマに入れるだけでアポ取り力が数段アップします。
営業は結果が全て。「これさえやればスキルが身につく」という具体的なアクション・プランを用意しました。
アポが取れた後、面談を成功させるために何をやればよいのかアクションプランを用意しました。
アクションプランは全部で48種類。チェックシートは52種類。アポ取りに必要な全てスキルが自分のものとなります。
仕事の基本はPDCA。「C:チェック」と「A:アクション」をしっかりやらないとスキルとして定着しません。そこで52種類のチェックシートを作成しました。
本マニュアルでは、33個の事例を取り上げています。生の体験情報ばかりです。実際のアポ取り現場で何が起こり、どうなったのか、事例を読むだけでもアポ取りに対する臨場感が増して次の行動に繋がります。
集合研修用にプレゼンテーション・スライドを用意しました。マニュアル内容に100%準じています。スライドは合計300枚超。受講者の人数やレベル、研修時間に合わせて、自由自在にアレンジ可能です。
研修はやりたいが、社内に適切な講師がいないという会社様のために、本プログラム専任の講師を派遣するサービスも承っています。お気軽にご相談ください。

<本マニュアルの構成>
第1部理論編
第1章: アポ取りの極意
アポ取り名人になるための10の極意を公開いたします。この極意を理解するだけ、あなたのアポ取り力は一瞬にして変わります。

第2章: アポ取りの法則
お客様から愛されるアポ取りトーク15の法則を学びます。この法則を理解すれば、あなたのアポ取りトークはウソのようにスムーズになります。

第2部実戦編
第3章: アポ取り前の準備
アポ取りをする前の準備として必要な「心の準備」、「スケジューリング」、「リスト」、準備段階で用意しておく「トーク」、「仕掛け」について学びます。準備がすべてを決めるといっても過言ではありません。本書のもっとも重要なパートになります。

第4章 : アポ取り中のトーク
壁を突破する魔法のトーク術、裏技必殺トーク術、絶対に身につけたいトーク習慣がマスターできます。これでどんなアポの壁もすり抜けるようにアポ取りできるようになれます。

第5章 : アポ取り後にやること
アポが取れても取れなくても、やらなければならないことがあります。フォローアップ、忘れてはいけないこと、そしてアポ後の面談の際のトーク術を学びます。ここまでマスターできればあなたはどの業界でもトップ営業マン、営業ウーマンになれます。

第3部資料編
アクションプラン&チェックシート
本マニュアル最高・最大の特徴と言ってもよい部分です。「学び」とは実践して体験して初めて真の学びとなります。自己分析チェックシート4枚、実践するためのアクションプラン&チェックシート48枚、合計52枚ですべてのスキルが身につきます。

事例集
机上の空論ではない、実戦の中で起こった事例、本文の中で紹介した33事例を抽出しました。実際にはどのような展開になるのか、このケーススタディを学ぶことで、事前にシュミレーションすることも可能にあります。

テクニック一覧表
本マニュアルで紹介した極意、法則、トーク術、テクニックを、デスクの前で、あるいは出先でいつでも見られるようにコンパクトな一覧表にしました。携帯していつでも見られるように、プリントアウトして使用できます。

今月発行済みのマガジン

  • 2023年6月

ここ半年のバックナンバー

  • 2023年5月

  • 2023年4月

  • 2023年3月

  • 2023年2月

  • 2023年1月

  • 2022年12月

2023年のバックナンバー

  • 2023年5月

  • 2023年4月

  • 2023年3月

  • 2023年2月

  • 2023年1月

2022年のバックナンバー

  • 2022年12月

  • 2022年11月

  • 2022年10月

  • 2022年9月

  • 2022年8月

  • 2022年7月

  • 2022年6月

  • 2022年5月

  • 2022年4月

  • 2022年3月

  • 2022年2月

  • 2022年1月

2021年のバックナンバー

  • 2021年12月

  • 2021年11月

  • 2021年10月

  • 2021年9月

  • 2021年8月

  • 2021年7月

  • 2021年6月

  • 2021年5月

  • 2021年4月

  • 2021年3月

  • 2021年2月

  • 2021年1月

2020年のバックナンバー

  • 2020年12月

  • 2020年11月

  • 2020年10月

  • 2020年9月

  • 2020年8月

  • 2020年7月

  • 2020年6月

  • 2020年5月

  • 2020年4月

  • 2020年3月

  • 2020年2月

  • 2020年1月

2019年のバックナンバー

  • 2019年12月

  • 2019年11月

  • 2019年10月

  • 2019年9月

お支払方法

クレジットカード、銀行振込をご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISAMasterJCBAMEX

銀行振込では、振込先(弊社口座)は次の銀行になります。

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行