ウェブで読む:https://foomii.com/00264/2022080108000097589 //////////////////////////////////////////////////////////////// 株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話 https://foomii.com/00264 //////////////////////////////////////////////////////////////// おはようございます。もう8月!早いですね。中旬まで決算発表が多いので、いそがしくなりそうですね。今月から読者になられた方、どうぞよろしくお願いします。定性分析したい銘柄やご自身の保有銘柄についてのご質問も随時お受けしてますのでお気軽にお問い合わせくださいね。 今日は、週末の指標振り返り、今週の経済指標の予定と、先週新規に買ったヤーマン(6630)の解説をします。 ◆指標振り返り 日本の鉱工業生産は、95.8で前月比+8.9%です。全15業種のうち11業種が上昇し、最も伸びが大きかったのは自動車工業で14.0%増. 生産の基調判断は「弱含み」から「生産は一進一退」に引き上げました。 ユーロ圏第二四半期GDPは、前期比0.7%増と予想の0.2%増に対して伸びが拡大しました。年率換算では、2.8%に上向きました。スペイン、フランス、イタリアは予想を大きく上回り、ドイツは予想0.1%増加に対して0%でした。 31日の中国製造業PMIは、予想は53、結果は49.0。6月の50.2から低下しました。拡大と縮小の境目を示す50を割ってしまいました。… … …(記事全文3,286文字)