Foomii(フーミー)

田村秀男ウェブマガジン 経済がわかれば世界がわかる

田村秀男(ジャーナリスト)

田村秀男

日銀の政策修正で円高は進むのか

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00260/20221222141000103486 //////////////////////////////////////////////////////////////// 田村秀男ウェブマガジン 経済がわかれば世界がわかる  かねてより日銀の異次元金融緩和政策に批判的だった日本経済新聞は日銀が軌道修正したと大はしゃぎである。日銀が20日の日銀金融政策決定会合で長期金利の誘導目標上限金利を従来の0.25%から0.5%に引き上げたが、21日付け日経朝刊は「異次元緩和『解体』の始まり」と報じ、翌日朝刊でも「投機筋に追い込まれた日銀 国債空売り再燃、緩和策限界
市場のゆがみ、圧力に」とまるで投機筋に負けたかのような書きっぷりである。だが、こうした捉え方は市場主義に偏し、円高局面突入を促すようなものだ。フェアとは言えないどころか、せっかく見え始めていた脱デフレへの道を閉ざす。 https://foimg.com/00260/Fu8gPN https://foomii.com/00260 //////////////////////////////////////////////////////////////// 異次元緩和政策の隠れた狙いは超円高の是正による脱デフレである。ところがウクライナ戦争開始を受けた米連邦準備制度理事会(FRB)の連続的な大幅利上げによって投機勢力による円売りが続き、超円安の域まで円の下落が続いた。日銀は異次元緩和の柱の一つであるマネタリーベース(日銀資金発行量)を4月以降徐々に減らし、9月には前年比マイナスとし、10,11月は前年比40兆円以上も減らしている。その結果11月には円安がピークアウトした。この当たりは12月18日付けの本欄「日銀は量的金融引き締めに転換したことは明白、なのに隠すのか?」に詳述している通りである。
… … …(記事全文2,826文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:220円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:550円(税込)

    2022年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する