Foomii(フーミー)

増田悦佐の世界情勢を読む

増田悦佐(エコノミスト・文明評論家)

増田悦佐

ウクライナ・パレスチナは第三次世界大戦に発展するか 前篇

●    バイデン「現」大統領のとんでもない置きみやげ


アメリカ大統領選は予想どおりトランプ圧勝で終わりました。たんに大統領選でトランプが選挙人数とともに一般投票でも多数を占めたばかりか、連邦議会上下院揃って共和党が多数派となる完全勝利となったのです。

そんな中、妙に元気を取り戻したのが、選挙戦のまっ最中に2期目を狙う現職候補としては異例のやり口で大統領候補の座から引きずり降ろされたジョー・バイデンでした。

もう自分でも生きているのか死んでしまったのか分からないほど意識が混濁していた大統領候補だった頃とは打って変わって、自分の後任となるであろうドナルド・トランプ、またはカマラ・ハリスにとってできるかぎり大統領の座が居心地の悪いものになるようにいろいろ画策しているのです。

そうです。ドナルド・トランプが正式に大統領に就任するのは来年1月20日ですから、それまでに自分が死んでしまえば、1日たりとも大統領が欠員ではいけないアメリカ連邦政府としては、現副大統領のカマラ・ハリスを大統領に自動昇格させることになります。

そして、自分が不明朗なかたちで大統領候補の地位を辞退させられた経緯についておそらくカマラ・ハリスに深い恨みを抱いているバイデンは、同時にハリスならたとえ数週間であろうと大統領の座についたという「実績」を確保するために、自分の寝首を掻くことぐらい平然とやってのけるだろうと思っているようです。

このへんはもう「悪党、悪党を知る」と言いますか、カマラ・ハリスがどんな手段を使ってでも少しでも高い地位に昇りたいという上昇志向の化けもののような女性だと見抜いているのでしょう。

さらに、今後はもう絶対に自分が大統領の地位に就くことはないとすれば、残り少ない大統領としての任期をどう使うかについては、かなり熟考した上で結論を出していたフシがうかがえます。

その結論が、たとえ自分の政策によって世界の大半が熱核戦争で滅びることになろうと、次にアメリカ大統領の地位につく人間にとって、大統領の座が針の筵のように居心地の悪いものにすることです。

そして、このとんでもなく地球全体に迷惑な目標を達成しようと決意してからのバイデンは、ずるずるヨボヨボと歩いていた足取りさえ軽くなり、ときには速足で快活に歩くようになったのですから、ほんとうに人間は気の持ちようひとつで変わるものだと感心します。

この目標を具体化する第一歩が、大統領選を始めあらゆる公職の選挙を停止してウクライナで独裁体制を敷いているゼレンスキーに、ロシア内陸部を攻撃するための長距離ミサイルの実戦使用を許可することでした。



ウクライナ軍には気象観測衛星による位置測定システムと連動して長距離ミサイルを間違いなく標的近辺に着弾させる技術はありません。ですから、使用許可を出したと言っても、それはたんに許可しただけではなくアメリカ軍あるいはNATO軍が協力してロシア内陸部に空爆の範囲を広げることを意味します。

また、ロシアのプーチン大統領も「長距離ミサイル使用許可」ということばの裏にある、欧米諸国によるロシア直接攻撃の差し迫った危機をきちんと把握しています。

これはプーチンが前から言っていた「ウクライナ軍への協力を口実にアメリカ軍あるいはアメリカ以外のNATO軍が直接ロシアに侵攻したら、核兵器の実戦使用を含むあらゆる手段を総動員して反撃する」というレッドラインを超えたということです。

… … …(記事全文9,479文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • ひと月分まとめての販売となります。1記事のみの販売は行っていません。

    価格:550円(税込)

    2024年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年4月19日に利用を開始した場合、2025年4月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年5月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する