ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00258/20230712230613111404 //////////////////////////////////////////////////////////////// 増田悦佐の世界情勢を読む https://foomii.com/00258 //////////////////////////////////////////////////////////////// 今回は、6月下旬に起きた3日天下ならぬ「2日反乱」の主人公となったエフゲニー・プリゴジンが、ヨーロッパそして世界にいったい何をもたらしたのかについて、いろいろ検討してみようと思います。 ただ、その前にイリヤ・プリゴジンという名のロシア系ベルギー人理論物理学者についても、ちらっとご紹介しておきたいのです。 イリヤのほうはまだ子どものうちにベルギーに移住していたためロシア国籍は放棄していましたが、どうもロシア人もしくはロシア系でプリゴジンの姓のもとに生まれると、何かとお騒がせな人になってしまうようです。 ● 欧米知識人を震撼させた『確実性の終焉』 イリヤ・プリゴジンは、ちょうどロシアでプロレタリア大革命が勃発する1917年の1月にユダヤ系ロシア人で化学エンジニアとして自分で会社も設立していた父親の家に生まれ、1921年に家族ともに誕生したばかりのソビエト連邦を去り、当初ドイツに亡命します。… … …(記事全文15,515文字)