Foomii(フーミー)

山田順の「週刊:未来地図」 ― 日本は、世界は、今後どうなっていくのでしょうか? 主に経済面から日々の出来事を最新情報を元に的確に分析し、未来を見据えます。

山田順(ジャーナリスト・作家)

山田順

山田順の「週刊:未来地図」No.678: 日本には行きたくない! 大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田順のメールマガジン「週刊:未来地図」 No.678 2023/07/25 日本には行きたくない!     大阪万博危機が象徴する「見限られた日本」      ウェブで読む:https://foomii.com/00065/20230725090000111803 EPUBダウンロード:https://foomii.com/00065-111707.epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  2025年大阪万博の開催が危ぶまれている。パビリオンを建てようとする国がないからだ。しかも、建てると決まったとしても、人手不足で工事ができるかどうかもわからない。  この現実を政府も大阪府も認めようとしないが、要は、日本という国が世界から見限られたということ。もはや、観光とビジネス以外で、この国にやってこようなどという外国人はほんとんどいない。人手不足を移民に頼ろうと画策された「技能実習生制度」は破綻した。新しく設けられた単純労働者の受け入れのための「改正出入国管理法」も機能していない。 「稼げない国」「希望が持てない国」になった日本の現実を、いまこそ全国民が認識すべきだろう。 [目次] ────────────────────────────── ■パビリオン建設申請ゼロに焦る万博協会 ■現場で働く外国人労働者が足りない ■まったく危機感がない万博推進派の人々 ■ディズニーランド以上の入場者を集められるか? ■技能実習生という単純労働者の受け入れ ■日本は「人身取引国」「奴隷労働国」 ■アジアの労働者から見限られた日本 ■単純労働者受け入れ大転換も効果なし ■日本の高度人材の報酬は上海よりも低い ■移民反対論を唱える人々の時代錯誤 ■今後、外国人人口が増えるという大甘予測 ────────────────────────────────── ■パビリオン建設申請ゼロに焦る万博協会  いまから5年前の2018年11月、大阪万博が決まったとき、私は「Yahoo!ニュース」個人欄に、『経済衰退にトドメか?「大阪万博2025」は悪夢でしかない』というコラムを書いた。  当時は、万博開催が決定して「祝福ムード」にあったので、私のコラム記事は「水を差すのか」と、多方面から非難された。  私は、万博(EXPO)はオワコン(過去の遺物)で、開催する意義などない。まして経済効果などない。最終的に税金の無駄使いになり、日本経済をさらに衰退させる。未来を知りたければ、SLUSH、CESなど大規模な国際見本市がいくらでもある。  すでに、万博などやろうという先進国などなく、やろうとするのは強権国家だけ。実際、立候補したのはロシアのエカテリンブルグとアゼルバイジャンのバクーの2都市だけ。それに勝って開催を勝ち取ってなにが嬉しい。時代錯誤ではないかと、指摘・警鐘した。  私の指摘・警鐘は、的中した。伝えられるのは、開催まで2年を切っているのに、海外パビリオンの建設申請が未だにゼロだということ。多くの国が参加表明をしたが、実際には、参加する気はないのだ。  そのため、「これでは開催できないのではないか」という声が強まり、岡田直樹万博相や万博協会の石毛博行事務総長などが、慌てた様子で会見する事態になっている。
… … …(記事全文7,660文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:214円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:855円(税込)

    2023年7月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する