━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田順のメールマガジン「週刊:未来地図」 No.487 2020/04/18 止まらない「コロナ禍」への数々の疑問。 これまでの情報を整理する(2) ウェブで読む:https://foomii.com/00065/2020041809000065583 EPUBダウンロード:https://foomii.com/00065-65947.epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日に続いて、「コロナ禍」の情報を整理して配信します。今回は、今日までの報道で、私が注目したトピックについて述べていきます。 もし、今回の「コロナ禍」がかつての「スペイン風邪」と同じような「100年に1度」のことなら、私たちは、今後3年にわたって、耐える生活を送る必要があります。 [目次]────────────────────────────────── (9)オーストリアのサンプル検査でわかること (10)なぜアイスランドは感染拡大を防げたのか (11)フィンランドのロックダウンに学ぶ (12)「コロナ疎開」「コロナ脱出」は有効か? (13)猫やトラにも感染!ペットは大丈夫か? (14)あと3年続くのか?「スペイン風邪」の教訓 ────────────────────────────────────── (9)オーストリアのサンプル検査でわかること これまで私は、はたして日本にどれくらいの数の感染者がいるのか? 本当のところはどうなのか? と考えてきた。 それを知るためのニュースが、オーストリアから飛び込んできたので、紹介したい。オーストリア政府は、サンプル検査を行ったのだ。… … …(記事全文6,018文字)