ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2020020708044263443 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2020/02/07 第2047回 広がる都市封鎖 分断される中国 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★新型肺炎 クルーズ船から感染者と直接接触していない新たな感染者が発見され、三次感染のリスクも顕著化しました。クルーズ船の場合、船内で密接接触する機会も多く、クルーズ船が大規模発生源になってしまうリスクが確認された形です。このため、日本政府は感染者が確認されている香港のクルーズ船の入国を拒否しました。この船は香港に戻る予定です。 クルーズ船は一つの都市モデルであり、感染力や感染モデルを検証する意味では非常に観察しやすいモデルです。今回のケースにより新型肺炎がインフルエンザのように感染しやすいウィルスであり、隔離が最も有効な手段であるということが明確化したといえます。また、武漢だけでなく中国全土にこれが拡大していることも再確認されており、都市の封鎖は、南京市など34都市に及ぶ事態になってきました。… … …(記事全文2,720文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン