Foomii(フーミー)

渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

渡邉哲也(作家・経済評論家)

渡邉哲也

第2042回 デカップリング

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2020013108254863217 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     渡邉哲也の今世界で何が起きているのか     2020/01/31          第2042回 デカップリング ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★新型肺炎 拡大が続いています。やっと、WHOも重い腰を上げて緊急事態宣言を出しました。SARSの教訓を全く生かすことができなかったといえるでしょう。SARS後、中国はWHOの事務局長になりました。中国はWHO内での影響力を行使し、投資などにより子飼いを増やしていった。また、台湾のWHOからの排除を進めたわけです。これはほかの国際機関も同様であり、国際機関のトップは貧しい新興国から選ばれるという不文律による影響が大きい。 個人的な買収はともかく、一帯一路などでの投資により相手国を買収しやすいわけです。 米国はその根底にある国連改革を進めるとしており、WTOの改革も同時に進め、国連人権理事会やユネスコからも脱退しています。これは改革が絶望的であり、改革よりも新たな組織を作り上げる方が早いと判断しているからだと思われます。  そして、この感染拡大により、中国全土からの航空便を停止する動きも本格化してきました。国単位や航空会社単位で中国便を一時休止する動きが出ているわけです。航空会社の労組なども動き始めています。また、生産停止に関しても長期化する可能性が高まっています。潜伏期間は2週間、毎日感染者数が増えていきますが、中国では検査キットが不足し、検査ができない状態に陥っているわけです。ですから、感染者数は実態と乖離する可能性が高い。
… … …(記事全文3,650文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:210円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,000円(税込)

    2020年1月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する