ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2020012907301063144 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2020/01/29 第2040回 チャイナパージ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★新型肺炎、予想通り拡大しています。また、日本を含めた第三国でのヒトヒト感染が確認され、初期の封じ込めに失敗し、世界への拡散を止めなかった中国政府に対する批判も強まっています。早期に武漢を封鎖していれば、今回の事態にはならず、春節による大拡散の可能性はありませんでした。しかし、春節による民族大移動は中国全土への拡散を招いたといえるのだと思います。 現在は武漢が中心ですが、すでに中国全土に広がっており、潜伏期間などを考えると今後他の都市で蔓延することは間違いなく、医師と施設、インフラの問題からそれに対処するのは容易ではないといえるでしょう。 世界各国の企業と中国の一部の地方政府は、春節後の操業停止を決めていますが、これがいつまで継続するかは不明で、世界的なサプライチェーンにも影響を与えるものと思われます。そして、同時に今回の事態は、世界からの中国の隔離を進めるものと思われます。… … …(記事全文2,764文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン