ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2019122508324962027 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2019/12/25 第2021回 米国対中制裁の広がり ハードからソフトへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ソフトバンクが出資するTIKTOK 以前から安全保障上の問題があるとされていました。 米国は対外投資委員会がTIKTOKの運営会社であるバイトダンスが2017年に米国アプリ「ミュージカリー」の買収した件に関して審査を開始、議会からも強い懸念が出ていました。 当初、NYに上場するとみられていたバイトダンスですが、来年1-3月を目途に香港に上場予定で、調査の行方次第では、ミュージカリーの売却命令が出ることもありうる展開です。この場合、予定通りの上場ができなくなる可能性があり、会社価値が一気に低下する可能性も指摘されています。 会社価値の毀損を防ぐため、、中国以外の営業部分を分離する、一部持ち分を売却するなど様々な報道が出ています。… … …(記事全文3,180文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン