━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2011/10/26 第32回 欧州財務相会談中止 深まる欧州危機と円高 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本日発売のマガジンXhttp://www.amazon.co.jp/dp/B005T5W3VK/ に経済黒書が掲載され ます。本誌への連載としては最終号となり、今後、ネット版での掲載に移行します。 今回は、ギリシャの現状レポートと金融危機の仕組みと用語のまとめとなっております。 昨日の市況は、本日予定されていた欧州財務省会合が中止(首脳会合は予定通り開催さ れる)となったことで、ギリシャ問題への対応についての疑念が広まり、リスク回避の動 きから円が大きく買われる展開となりました。 円は戦後最高値を付け、ユーロは大きく下げる展開、逃げ場のない資金が円に流入し、 円高を悪化させることに、金融危機が深まると円が買われるという典型的な展開となって… … …(記事全文6,190文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン