━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2011/10/06 第17回 銀行救済と資本注入 デクシアバンクとは ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日の市場は、アジアでは欧州銀行危機の悪化とイタリアの国債格付け格下げを受けて、 欧州金融危機の悪化懸念が広がり、若干下げる展開に その後、欧州市場に移ると、欧州当局が銀行保護のため、資本注入や債務保証などを実施 するという見方が強まり、強く意識されていた銀行破綻リスクが緩和、この流れは米国市 場にまでつながる展開となった。 今回問題となった銀行であるデクシアは公共機関向け融資が強い銀行であり、国債や地方 債などを中心に運用してきた銀行である。前回のリーマン・ショックでも危機に陥り、フ ランスベルギー両国から救済を受けた過去がある。… … …(記事全文6,039文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン