Foomii(フーミー)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで

吉田繁治 (経営コンサルタント )

吉田繁治

ビジネス知識源プレミアム:正刊:日本経済の成長のために考えたこと(後編)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(660円/月:税込):Vol.1312 <Vol.1312号 正刊:日本経済の成長ために考えたこと(後編)> 2023年2月22日:設備投資が減ってしまった日本経済 ウェブで読む:https://foomii.com/00023/20230223080000105893 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール    yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 月曜増刊として送った前編で、1990年からの資産バブル崩壊後の、企業の設備投資の少なさが、その後「30年の空白」を生んだ直接の原因であることを示しました。 GDP(国内総生産)は、「個人消費+民間住宅+民間企業設備投資+政府消費+公共投資+輸出-輸入」、です。 2022年12月期の、インフレを含んだ名目金額でいえば、以下になります。 個人消費(314兆円うち帰属家賃57兆円)+民間住宅建設(21兆円)+民間企業の設備投資(97兆円)+政府の消費(122兆円)+政府の公共投資(30兆円)+輸出(127兆円)-輸入(151兆円)=GDP(国内総生産)561兆円・・・・2022年12月期 (注)帰属家賃は、持ち家(80%が持ち家)を、同等の借家の家賃に換算したもので住宅の減価償却費に近い。輸入は国内生産ではないので、マイナスの要素です。 https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2022/qe224/pdf/jikei_1.pdf このうち企業の設備投資(97兆円)が、 1)設備と機械の老朽化である減価償却費(138兆円:2021年)より大きくないと、 2)工場、機械、ソフトウエア、店舗、事務所は、性能が年々劣化し、商品の付加価値生産額(仕入れ原価を引いた粗利益の部分)は増えない。 【GDPの三面等価】 GDP(国内総生産)=商品の付加価値生産額=所得(企業所得+世帯所得+減価償却費)=消費+投資、です。GDPの3面等価という。単純にいえば、GDP=生産=所得=需要=消費+投資です。
… … …(記事全文16,018文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:262円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:660円(税込)

    2023年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する