Foomii(フーミー)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで

吉田繁治 (経営コンサルタント )

吉田繁治

ビジネス知識源プレミアム:政府の債務での、本当のこと

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.977 <977号:政府の債務での、本当のこと> 2018年12月05日:増税に向かう政府財政の問題を見極める ウェブで読む:https://foomii.com/00023/2018120610000050327 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール    yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ おはようございます。昨日は、晩夏に戻ったかのような、25度の気温でした。漆かぶれの治療度を見せるため、一週に一度、病院に行っていますが、約5分、速や足で歩くと汗ばみ、帰宅し、ズボンを脱いで軟膏を塗るとき、汗が床に落ちたのくらいでした。かぶれはあと一週で治るでしょう。 普段、病院に行くことが少ないので、待ち時間での人物の観察が面白い。明日からは寒いという。近年の気象は、いつも、異常。 「きょんセーム革」での、スピーカーエッジの張り替えが成功し、音楽を聴く時間が、増えています。偽薬がもつ治癒効果に見られる神経的な「ブラシーボ効果」が幾分効いているのか、直後にもよかった音が、日々更に、ごく小さな音まで拾う繊細さになって、高みに登っている感じです。 音楽聴きにはサイクルがあります。オーディオ装置(全体系のシステム)の、どこかを改善したとき、新しいCDを買ったとき、集中して聴く。1日6時間から10時間ですから、普通に、多いと言えるでしょう。 今回、リヒテルが演奏する『平均率クラビヴィア曲集』でした(録音は1970年代と古い)。 平均律は1オクターブ(周波数で2倍の幅)を12等分した音の諧調です。すべての「調」で演奏ができ、転調を行っても違和感がない。第1巻の24曲では、1番が前奏曲とフーガのハ長調、2番がハ短調、3番が嬰ハ長調・・・と連続しています。全部で2巻(CDで4枚)、24の調性をもつ48曲です(約4時間分)。全部が、名曲に聞こえます。 グレン・グールドのビアノで聴くことが多かった。使用されているのは、演奏で使われることが多いスタインウェイで、強靭に作られた鋳鉄の響きが混じります。原曲が多く弾かれたチェンバロ風の、鋭く輝く音が、(感覚的に言って)20%くらいは混じるように聞こえます。鋼の弦の、ビーンという付帯音です。 リヒテルのCDももってはいたのですが、「音がこもる」感じが強く印象されて、真価は分からなかった。木質系の振動が豊かなベーゼンドルファーを使い、モーツアルトの聖地、ザルツブルグのクレスハイム宮殿で演奏されたものです。 オンマイクの録音ではなく、宮殿の床、天井、壁への残響がたっぷり混じっています。改造前のスピーカーでは、洞窟で反響するような音に、違和があって、馴染めなかった。
… … …(記事全文15,993文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:258円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:660円(税込)

    2018年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する