ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00258/2022022107562091202 //////////////////////////////////////////////////////////////// 増田悦佐の世界情勢を読む https://foomii.com/00258 //////////////////////////////////////////////////////////////// 2020年春からのコロナウイルス騒動にもかかわらず、アメリカ株は2019~21年と記録破りの好調な展開となりました。 今回の大相場で最大の特徴は、だれもが知っている「大手優良企業」と呼ばれるような銘柄のパフォーマンスがとりわけ良かったことです。 もう時価総額が数千億ドルとか、1兆ドルとかに達している企業の株価がさらに年率2ケタで上昇するという、めったに見ないほどの巨額資金がアメリカ株に殺到していたわけです。 なお、株の時価総額というのは1株当たりの価格に発行済み株式数をかけた数字のことで、つまりその会社の株を1株残らず買い占めるとしたらいくらかかるかを意味しています。 しかし、その裏側には営業利益が金利負担をまかなえないほど低くて、経営危機状態になっていてもおかしくない中小零細企業が、低金利の恩恵に浴して潰れることもなく経営を続けています。 こんな状況が長く続くはずはないと思っていたら、去年の年末から今年初めにかけて米国債などの金利が急上昇に転じ、債券市場が波乱含みとなってきました。… … …(記事全文18,605文字)
増田悦佐の世界情勢を読む
増田悦佐(エコノミスト・文明評論家)