… … …(記事全文12,484文字)「欲張りは最大の敵」をモットーに日経平均連動型のETFでコツコツと利益を出しているコンビニ店員兼ETF投資家の前畑うしろです。
本WEBマガジンでは、私が得意とするリスクの低いETF投資を、オリジナルのテクニックで紹介しながら、過去のデータやテクニカル指標を基に、初心者でも分かりやすく具体的に解説しています。
また、情報収集が苦手な方や忙しい方もおられるため、毎日欠かさず情報を取ったりデータを記録しなくても、これを読むだけで1週間の市場の動きを掴めるような構成、記事内容になっています。
投資も情報も簡単が一番。初心者はもちろんのこと、なかなか利益を出すことができない方にも参考にしていただき、私と一緒にETF投資のプロを目指しましょう。
-----------------------------
WEBマガジンのご購読ありがとうございます。
週明け3日の月曜日に日経平均は今年最初の「メガ暴落」を発生しました。今年はトランプ大統領になったことで、昨年に続き乱高下の激しい相場が予想され、あと数回発生しても不思議ではありません。
ただ、私の専門としている日経平均連動型のETFは下落局面でも利益を上げられるので、むしろ、乱高下相場は大歓迎、今年も皆さんと一緒に利益を上げていきたいと思います。
そこで今回のテーマでは、私のオリジナル手法のひとつ「50%-50%」(フィフティ・フィフティ)をご紹介します。
これまでに何度か本マガジン内にて解説しましたが、今回は最新のデータを基にさらに深堀りしています。
乱高下相場で日経平均がどちらに動いても対処できる、リスクの低い投資法なので、是非、少額で実践してみて下さい。
-----------------------------
【目次】
① 今週の動きを振り返ろう
② 経済情勢や株式市況まとめ
③ テクニカル指標をチェック
④ 今回のテーマ
⑤ 「それホンマかいな?」相場展望
⑥ ETF売買のポイント
⑦無料データライブラリー
⑧ 情報収集
⑨ バックナンバー記事