Foomii(フーミー)

藤川里絵の勝ったり負けたり”赤裸々”株ノート ~読者限定YouTubeライブ配信付き

藤川里絵(キリオフィス代表、株式投資スクール講師)

藤川里絵

買い1売りゼロ。メルマガのフォーマット、少し変えてみました!
無料記事

ウェブで読む:https://foomii.com/00196/20230403172152107475 ◆◇◆◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━ http://foomii.com/00118 ◇ ◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇  藤川里絵の勝ったり負けたり”赤裸々”株ノート ◇◆◇ http://kilioffice.com/riefujikawa/ ◆◇ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ 新年度に入ったということで、少しメルマガの体裁を変えてみます。 みなさんの反応を見ながら改良したいと思いますので、ご意見、感想などメールもらえればうれしいです! *四季報銘柄リスト、もう少しお待ちください。 まだ絞り切れていません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★本日の結果 日経平均 28,188.15 +146.67 (0.52%) TOPIX 2,017.68 +14.18(+0.71%) マザーズ 762.78 +13.33 (+1.78%) 値上がり1,449 値下がり 341 変わらず 46 出来高 1,179,750千株 売買代金 2,827,813百万 騰落レシオ 123.44 前週末の米国市場は2月のコアPCEデフレーターの伸び率が市場予想よりも低下したことで、次回FRBの利上げ停止観測が高まり、主要株価指数は続伸。 その流れを受けて、成長期待の高いグロース株を中心に幅広い銘柄に買いが先行しました。また、先週末、あらたに東証がPBR1倍割れ企業に対して、改善策を提示するよう求めたことから、PBR1倍割れ銘柄への見直し買いも。 ただし、日本政府による先端半導体の輸出規制発表による不透明感から半導体関連株が下落し、上値が抑えられました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日の売買 9:29 スミダコーポレーション(6817) 1,675円×100 指値買い増し 本日の売買は以上です。 *先週の売買記録もれ 3/27(月) 9:00 ネクステージ(3186) 2,778円×100 成り行き売り利確 購入株価2,759円   決算のたび売られるというクセがあるので売却。 そして、本日決算発表でした。 営業利益前年比 -59.6%! 前年比で減益になったのは21年6-8月以来。 売上は前年比ではプラスだけど、前四半期前の9-11月と比べると減収。 決算短信にはあまり詳しいことが書かれていませんが、中古車業界に陰りが出始めてるのかも。 決算前に株価が下落傾向であったのは、数字が先読みされていたのか。 現在、PTS下落率ランキング1位 -12%. 下方修正は出していませんが、上期の予想に対する進捗率は、15.7%! 20年11月以来の下方修正を出すかもしれません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 株価に影響がありそうな今日のニュース5本 1、日本政府が、半導体友好国以外の半導体の先端部分の輸出を許可制にすると発表。明記はないが、中国への輸出規制と考えられる。半導体関連が売られる。 2、OPECプラス、原油110万バレル超を追加減産。石油関連銘柄大幅上昇、原油価格が一時81ドルまで上昇 3、日銀3月短観、大企業製造業の景況感、5期連続悪化。前回の12月調査から6ポイント悪化。一方、大企業非製造業は感染症対策の緩和が追い風で、プラス20と前回から1ポイント改善。設備投資は、前回19.2%から3.2%へ大幅悪化。 4、水素供給、2040年に6倍の目標…政府が基本戦略を改定へ。官民で約15兆円を投資する計画。 5、ドル・円2週間ぶり高値133円台後半、原油急騰で米インフレや日本の貿易赤字懸念。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★注目経済指標 本日23:30 米ISM製造業景況指数 前回47.7 予想47.6 50が好況と不況の分岐点。 アメリカの景気が後退しているのかどうか要確認。 *今週のメインは7(金) 21:30発表の米雇用統計 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★今日の雑感 先週末の夜間の先物の強さに比べると、今日の日本株は上昇はしたものの弱く感じました。 金融不安はいったん落ち着いたものの、原油減産や半導体輸出規制の発表が、なんとなくイヤな感じですね。 日本株のポジティブ要因としては、ドルが上昇していること。最近は、130円〜133円くらいのレンジで動いているので、130円台前半で買って、133円半で売るという売買を繰り返し行えば、利益が取れそう。 といいつつも、為替は動くのが早いので、気づくと133円になって、気づくと131円割れててと、タイミングが遅れて売買できていません(泣) <お知らせ> 「藤川里絵の楽しい投資生活」新年度入会キャンペーン中! 4/10(月)まで新規入会で10日間無料!となります。 4月は東京オフ会もあり、投資仲間を作るには最適のタイミングですね。 https://lounge.dmm.com/detail/3843/ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★週末のライブ配信アーカイブ https://youtube.com/live/zMVBAX4CEGY?feature=share 0:00 雑談、今週のふりかえり 2:50 中国のPMI 4:46 米2月コアCPI によって金利据え置き予想優位に 6:42 IMFが日銀に提言? 8:45 逆イールドカーブはどうなってる? 9:45 過去紹介銘柄ふりかえり 17:34 3359 cotta 銘柄分析 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★決算後の注目株 2884 ヨシムラフード 2410 キャリアデザイン 6454 マックス 7995 バルカー 6419 マースグループ 7532 パンパシフィック 6929 日セラ 4172 東和システム 6141 DMG森精機 6789 ローランドDG 4360 MCPS 6658 シライ電子 7745 A&Dホロン 3566 ユニフォームネクスト 7762シチズン時計 2780 コメ兵 2767 円谷フィールド 5034 ウネリー 2652 まんだらけ 6272 レオン自動機 3359 cotta 7980 重松製作所 2993長栄 3992 ニーズウェル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ★オンラインサロンメンバー募集中! オンラインサロンとは? 投資に興味があるけど何からしていいか分からない投資家のたまごさん、始めてみたけど不安なひよっこ投資家さんが、気軽に投資について話せる場所です。 テーマは「楽しい!」 気になる会社のサービスを試したり、お店に行ってみたり、勝ち負けだけにこだわらない、趣味として楽しめる投資生活をみんなで楽しみましょう! 日中のリアル売買や、思いつき、ライブ配信なども行ってます。 さっそくリクエストがあった「気になる会社分析」「図書室」のコンテンツを付け加え、ほかではいえないぼやき部屋を作りました。 さらに上がるチャート、下がるチャートなどリアルタイムでチャート見本をアップしてます。 詳細、お申し込みはこちら。 https://lounge.dmm.com/detail/3843/ オンラインサロンがどういうものか分からないという方もいると思いますが、わたしも試行錯誤しながら、みんなで楽しめる場所を作りたいと思っています。 一緒に盛り上げてくれる人、ぜひぜひお待ちしております。 目玉コンテンツは ・毎朝5分、超かみくだいた経済ニュースを声でお届け (Voicyみたいな感じです)  *ライブ配信でチャットなどやり取りもできつつ、アーカイブも残ります。 ・月一の(主に)投資セミナー  *基本的に最終週の木曜日 ・売った! 買った! 塩漬け! ・お得情報! ・雑談部屋 ・チャート見本 ・経済指標研究会 ・四季報研究会 などです。 月会費は3,850円!(税込) お安い! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <好評!>パーソナルトレーニングのお申し込みはこちら 動画を録画して、復習できるように改善しました! トレーニング内容は、その人の希望、レベルに合わせて完全にカスタマイズします。 事前にメールでやりとりして当日までに内容を組み立てて、無駄のないよう考慮、トレーニング終了後には、アーカイブ動画で復習できるようになりました! 初回は90分15,000円 2回目以降は 90分18,000円。 もしくは2回目以降の方は60分コースもご用意しました また、期限なしのお得な2回チケットもあります。 すでにトレーニングを受けた方たちにご意見を伺い、値段設定を行いました。 なるべくたくさんの方に体験していただきたいと思い、リーズナブルよりにしましたので、ぜひぜひ興味のある方はお申し込みください! 正式申し込みサイトはこちら https://kilioffice.com/contact/personal/ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ 本メールマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 ◇─────────────────────────────────◇ 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ ◇─────────────────────────────────◇ 【ディスクレーマー】 最終的な投資のご判断はお客様ご自身でなさるようにお願いします。 メールマガジンの内容は信頼できると考えられる情報に基づいて作成していますが、情報の正確性、信頼性、完全性を保証するものではありません。 当社はメールマガジン上の情報等に起因して被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。 本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。 本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。 本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。 お問い合わせ先:support@foomii.co.jp 本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ■ 有料メルマガの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   support@foomii.co.jp ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ 著者:藤川里絵(キリオフィス代表、株式投資スクール講師) 著者サイト:http://kilioffice.com/riefujikawa/ Twitter:https://twitter.com/Forangina (ID:Forangina) ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

今月発行済みのマガジン

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する