Foomii(フーミー)

山田順の「週刊:未来地図」 ― 日本は、世界は、今後どうなっていくのでしょうか? 主に経済面から日々の出来事を最新情報を元に的確に分析し、未来を見据えます。

山田順(ジャーナリスト・作家)

山田順

山田順の「週刊:未来地図」No.670:メディアはなぜ「朗報」と言わないのか? 2030・34札幌冬季五輪招致“大失敗”の裏事情


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           山田順の「週刊:未来地図」                 

                         No.670 2023/10/17

         メディアはなぜ「朗報」と言わないのか?

     2030・34札幌冬季五輪招致“大失敗”の裏事情

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 2025年大阪万博が、“世紀の大失敗”に終わる可能性が高まるなか、10月11日に、「2030年札幌冬季五輪招致断念」のニュースが伝えられた。そしてすぐに「2034年を模索」と変更が加えられたが、結局は断念に追い込まれた。これで、札幌の冬季五輪開催は完全に消滅した。

 札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は、とんだ醜態をさらしたことになるが、この“大失敗”を追及するメディアはなく、五輪開催消滅が市民、国民にとって「朗報」と言わないのだから、どうかしていないだろうか。

 なぜ、こうなったのか? 冬季五輪開催が迷走する裏事情をレポートしたい。

[目次]  ─────────────────────

■開催の消滅に「残念です」だけでいいのか?

■開催を巡り札幌とJOCが迷走した3日間

■秋元&山下はIOCの方針を知らなかったのか?

■幻となった「2030札幌内定」スクープ報道

■1年間にわたる「啓蒙活動」の結果は?

■国民の怒りを買った「東京2020」不祥事

■ボッタクリIOCにとって札幌は“いいカモ”

■「五輪憲章」を変えてまでボッタクリを継続

■内定取り消しで「招致活動の休止」を宣言

■「温暖化対策」が進んでいないことも原因   

■なぜスウェーデンは2030年に立候補したのか?

■温暖化は札幌に次の「悲報」をもたらす

[冬季五輪にも温暖化問題、札幌のみ今世紀末に再開催可能=研究]

─────────────────────────

 

■開催の消滅に「残念です」だけでいいのか?

 

 あまりの迷走、醜態ぶりに目を覆いたくなったが、札幌冬季五輪がなくなったことは、本当に「朗報」である。札幌市民にとっても、日本国民にとっても、こんな喜ばしいニュースはない。

 それなのに、メディアの報道を見ていると、これを「朗報」として伝えたところはない。テレビのニュースショーのコメンテーターたちも、誰1人「よかったですね」とは言わず、ただ「残念」としか言わなかった。

 

 大阪万博にしてもそうだが、メディアの旧来の「お祭り報道」「ご祝儀報道」、そして「忖度」が、いかに日本を間違った方向に導いてきたか、そして、市民、国民の不利益を生んできたか、もう目が覚めなければいけないと思う。

 

 それにしても、札幌市と日本オリンピック委員会(JOC)は、ひどすぎる。これまで、市民、国民の意向を無視して招致活動を行い、それが失敗すると、「申し訳ない」の一言もない。

 

… … …(記事全文8,818文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:214円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:855円(税込)

    2023年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する