Foomii(フーミー)

山田順の「週刊:未来地図」 ― 日本は、世界は、今後どうなっていくのでしょうか? 主に経済面から日々の出来事を最新情報を元に的確に分析し、未来を見据えます。

山田順(ジャーナリスト・作家)

山田順

山田順の「週刊:未来地図」No.656:最有力候補ディサンティスと次期大統領選挙 (4) 次期アメリカ大統領はなにをすべきか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田順のメールマガジン「週刊:未来地図」 No.656 2023/02/23 最有力候補ディサンティスと次期大統領選挙(4) 次期アメリカ大統領はなにをすべきか?         ウェブで読む:https://foomii.com/00065/20230223090000105836 EPUBダウンロード:https://foomii.com/00065-105796.epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  2024年11月5日の選挙で決まるアメリカの次期大統領。それまでまだ2年弱もあるというのに、すでに大統領選挙は始まったも同然になっている。  出馬宣言したトランプ前大統領の人気が衰えるなか、共和党ではロン・ディサンティス(Ronald Dion DeSantis、44歳)フロリダ州知事が頭角を現した。民主党では、バイデン現大統領が、80歳という高齢でもまだやる気だ。しかし、世代交代を望む声は強く、今後、どうなるかは予測がつかない。  しかし、誰が大統領になろうと、アメリカ大統領は国内のみならず世界全体に対して大きな責任を果たさなければならない。 [目次] ────────────────────────────── ■次期大統領がすべき4つの課題 ■アメリカはますます分断されていく ■白人がマイノリティになるときがくる ■ミレニアル世代、Z世代が共和党を変える ■世代交代と経済が大統領選挙の焦点に ■中ロとの「新冷戦」にどう対処するのか? ■21世紀の覇権の源泉は「情報」 ■ハーバード大教授の助言 ■レーガンのように大化けする可能性 ────────────────────────────────── ■次期大統領がすべき4つの課題  次期アメリカ大統領は、生半可なことでは務まらない。アメリカ国内の分断・分極化が進んでいるうえ、世界でもアメリカを中心とした西側とロシア・中国側の「新冷戦」が続いている。そうした地政学リスクに加え、地球温暖化という気候変動に対処しなければ、人類の将来は危うい。  ここのところアメリカは衰退した、世界は分極化していくという見方が主流になってきたが、まだまだアメリカは超大国であり、「覇権」(hegemony)を維持している。  もし、今後、アメリカの覇権が崩れるとしたら、世界はどうなるのだろうか? そんな無秩序の世界で、はたして日本はどう生きていけばいいのか?  そんなことに思いをはせて、次期アメリカ大統領が対処すべき問題をまとめると、次の4つになるのではないだろうか。 1、国内の分断・分極化を乗り越え、民主体制、人権、法の支配を守り、国を一つにまとめること 2、世界を金融バブルの崩壊から救い、国内および世界経済を持続可能な成長軌道に乗せること 3、中ロとの「新冷戦」に勝ち、世界覇権を維持し続けること 4、リーダーシップをとって地球温暖化に対処すること
… … …(記事全文6,383文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:214円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:855円(税込)

    2023年2月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する