Foomii(フーミー)

山田順の「週刊:未来地図」 ― 日本は、世界は、今後どうなっていくのでしょうか? 主に経済面から日々の出来事を最新情報を元に的確に分析し、未来を見据えます。

山田順(ジャーナリスト・作家)

山田順

山田順の「週刊:未来地図」No.603:日本のメディアは偽善者すぎる。なぜイーロン・マスクは「長生き」に反対なのか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田順のメールマガジン「週刊:未来地図」 No.603 2022/04/05 日本のメディアは偽善者すぎる  なぜイーロン・マスクは「長生き」に反対なのか?      ウェブで読む:https://foomii.com/00065/2022040509000092981 EPUBダウンロード:https://foomii.com/00065-93094.epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  長生きしすぎして、知力も体力も衰えた老人は“社会のお荷物”である。この厳然たる事実を、日本のメディアはけっして言わない。長寿を礼賛し、老いることの醜さと残酷さ、終末期医療の無駄を指摘しない。これは、大いなる偽善ではなかろうか。  世界一の富豪で社会変革事業家のイーロン・マスクは、先ごろ、持論の「長寿追求」に反対する考えを改めて表明した。なぜ、彼は長生きに反対するのだろうか? [目次] ────────────────────────────── ■人々が死ななければ社会は進歩しなくなる ■指導者が高齢では民主主義は機能しない ■イノベーションのピーク年齢は47歳 ■自分の主張を実践し6人の子供を持つ ■日本を例にとって高齢化の弊害を示す ■脳をアップロードして生き続ける未来図 ■絶対に長生きしたくないと自ら宣言 ■日本のメディアの無責任な「長生き礼賛」 ■メディアが報道するのは健康な長者だけ ■寝たきり老人は長生きを望んでいない ■筋力低下、認知症----老化は避けられない ■『楢山節考』が描いた日本人の死の行動 ────────────────────────────────── ■人々が死ななければ社会は進歩しなくなる    イーロン・マスクが、持論の「長生きには反対」「長寿追求には賛同できない」という話をしたのは、ドイツのメディア大手アクセル・シュプリンガーのCEOマティアス・ドップフナーとの対談の席である。3月27日、彼はドップフナーをカリフォルニア州フリーモントの自社工場に招いて、ウクライナ戦争を含む世界が直面する問題や人類の将来について語りあった。 (この対談の模様は「Business Insider」で紹介されている。ちなみに「Business Insider」は、アクセル・シュプリンガー傘下のメディア)  対談のなかでマスクはまず、「出生率の低下が人類の未来において最大で唯一の脅威」だと述べ、その後に、以下のように語った。それを抜粋してみる。 「年長者が多いと、社会に閉塞感を生む。なぜなら彼らの大半が考え方を変えないというのが真実だからだ」 「人々が死ななければ、われわれは古い考えに埋もれ、社会は進歩しなくなる」
… … …(記事全文7,336文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:214円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:855円(税込)

    2022年4月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年10月19日に利用を開始した場合、2025年10月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年11月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する