━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田順のメールマガジン「週刊:未来地図」 No.207 2016/02/08 ホンハイが大逆転。シャープは台湾企業に! その意義と今後日本の液晶産業はどうなるのか?を考察 ウェブで読む:http://foomii.com/00065/2016020809000031377 EPUBダウンロード:http://foomii.com/00065-31990.epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週のメルマガでシャープと日本の液晶産業の未来について書きましたが、前提を「産業革新機構によるシャープ解体」としたため、読みを完全に間違えました。申し訳ありません。まさか、木曜、金曜の2日間で、鴻海精密工業(ホンハイ)による大逆転が起こるとは考えられませんでした。 このメルマガは、その埋め合わせ(修正版)です。シャープが鴻海に買収されることで、この先どうなるか?を、改めて考えます。 *なお、レギュラー版メルマガ(毎週火曜日配信)は、いつもどおり明日配信します。 [目次]──────────────────────────────────… … …(記事全文5,284文字)