━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 山田順のメールマガジン「週刊:未来地図」 No.196 15/12/23 本当に不愉快な地方創生(2) 地方でなにがどのようにして消滅していくのか? ウェブで読む:http://foomii.com/00065/2015122309000030396 EPUBダウンロード:http://foomii.com/00065-31016.epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前回に引き続き「地方創生」についての考察です。今回は、これまで地方で起こってきたことをまとめ、いま地方で、なにがどのように消滅しているのかを見てみます。 たとえば、イオンやヤマダ電機の郊外店の閉鎖で、ロードサイド文化は消滅し、地方のマイルドヤンキーの居場所がなくなっています。また、ガソリンスタンドもどんどんなくなっています。こうしたことを止めることはできませんし、地方創生と言っても決め手となる方策などないのです。 [目次]────────────────────────────────── ■「歳末セール」に行くよりネットショッピング… … …(記事全文5,029文字)