Foomii(フーミー)

山田順の「週刊:未来地図」 ― 日本は、世界は、今後どうなっていくのでしょうか? 主に経済面から日々の出来事を最新情報を元に的確に分析し、未来を見据えます。

山田順(ジャーナリスト・作家)

山田順

中国との戦争を煽るな! 日本はすでに空母を4隻持っている!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━       山田順のメールマガジン「週刊:未来地図」    No.067 2013/12/10 中国との戦争を煽るな! 日本はすでに空母を4隻持っている!     ウェブで読む:http://foomii.com/00065/2013121009000018671     EPUBダウンロード:http://foomii.com/00065-19334.epub ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  この数年、日ごとに中国との関係が悪化しています。いったい、なぜこんなことになったのでしょうか? いまや日本人のほとんどが、中国を敵国、許せない国と思っているようです。とくに、先日、中国が設定した防空識別圏をめぐっては、「これはもう戦争を仕掛けられたのと同じ。日本は覚悟を決めるしかない」などと、断固たる対応(やられたらやり返す)を煽る意見もあります。  そこで、今回は、意外に知られていない日本の軍事力について、関係者の話をもとに紹介してみることにします。 [目次]────────────────────────────────── ■自衛隊員にいちばん必要なのは英語 ■「伏せろ!」を知らないと死ぬことも! ■自衛隊3軍が大規模に行った「尖閣奪回」演習 ■日米共同でつくられた「尖閣奪還シナリオ」 ■ありえない、中国への「倍返し」 ■「へリコプター搭載型護衛艦」は事実上の空母 ■世界で運用中の空母は全部で21隻 ■へリコプター搭載型護衛艦が「空母」と同じなのか? ■いずれ垂直離着陸機(STOVL機)を搭載する ■なぜ、海上自衛隊は空母を持てたのか? ■あの「オスプレイ」はDDHに搭載可能 ■唯一の不安は自衛隊をおバカ政府が指揮していること ────────────────────────────────────── ■自衛隊員にいちばん必要なのは英語  まず、最初に書いておきたいが、中国の軍事力はまったく脅威ではない。もちろん、核となれば話は別だが、通常兵器レベルの戦争を想定したら、日本は中国よりはるかに勝っている。海軍力、空軍力は、問題なく中国より上だと、私の知人の自衛隊関係者は断言する。  もう10年以上前のことだが、私は、自衛隊の幹部クラスの人間の勉強会に何度か出たことがある。それは、ある軍事評論家を中心とした集まりで、「これからの自衛隊員にいちばん必要なのは英語」ということで、軍事英語の勉強会でもあった。  なぜ、自衛隊員に英語が必要なのか?  それは、日本がアメリカの同盟国だからだ。  この勉強会では、自衛隊の幹部は、次のような意識を持っていた。 「自衛隊がアメリカの同盟国軍として機能するためには、現場での緊密なコミュニケーションが必要です。つまり、各隊員が英語を話せないと、米兵と同じ作戦行動を取る場合にうまくいかないのです。だから、簡単な単語でもいから、軍事に関する英語は、自衛隊員の必須課題なのです」 ■「伏せろ!」を知らないと死ぬことも!  たとえば、英語で「右向け右」「回れ右!」「伏せろ!」「動くな!」をなんと言うかがわからないと、自衛隊はアメリカ軍と同一行動ができない。  もし実戦なら、「伏せろ!」と命令されて、それがわからないと弾が飛んできて死んでしまうかもしれない。  当時、日本の左翼は「自衛隊は米軍の手先。集団自衛権を許すな!日本を戦争できる国にしていいのか」などと言っていたが、英語ができないと、自衛隊は米軍の手先にもなれないのだ。  ちなみに、前記した言葉は、英語では次のように言う。 「右向け右」(Right Face!) 「回れ右!」(About Face!) 「伏せろ!」(Duck!) 「動くな!」(Don’t Move!)  ということで、この勉強会で、私は何人かの自衛隊の幹部や隊員と知り合い、自衛隊の軍隊としての実力を知ることになった。彼らはみな真面目で、日本の国防について高い意識を持っていた。  この勉強会には、たまに政治家も顔を出したが、その一人だった中川昭一氏は急死して、すでにこの世にいない。 ■自衛隊3軍が大規模に行った「尖閣奪回」演習
… … …(記事全文9,434文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:210円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:855円(税込)

    2013年12月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2024年9月19日に利用を開始した場合、2024年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2024年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する