Foomii(フーミー)

渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

渡邉哲也(作家・経済評論家)

渡邉哲也

第2038回 新型肺炎 都市封鎖4000万人超 団体旅行中止、邦人帰国支援

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2020012706054863063 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     渡邉哲也の今世界で何が起きているのか     2020/01/27 第2038回 新型肺炎 都市封鎖4000万人超 団体旅行中止、邦人帰国支援 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★武漢の新型肺炎 封鎖地域が湖北省全体に拡大し、4000万人以上が封鎖されています。また、北京も陸路での移動を禁止し、鉄路、空路のみの移動となりました。同時に中国からの団体旅行と航空券とホテルのセット販売を禁止、中国政府は春節連休の延長を示唆しました。また、アメリカや日本、フランスなど各国は、武漢などに置き去りにされている形の邦人保護を開始、チャーター機運用などにより、帰国を支援するとしています。  これにより、中国全体での経済活動と中国との間の交易が低下するものと思われます。本来、春節は中国最大の消費シーズンであり、旅行シーズンでもあります。しかし、中国政府は大型イベントを中止し、拡散可能性のある大型施設や遊園地などの休業を求めています。このため、消費が低下することは明らかであり、また、今後の生産にも大きな影響が出る可能性が高いといえます。 内需の伸びの低迷と米中貿易戦争による外需の悪化に苦しむ中国にとって、バブル崩壊のリスクと速度が上がる可能性が高いといえるでしょう。消費や生産活動が一気に停止すれば、資金の流れはそれ以上に悪化する。関連銘柄の株価が下落し、投資家の資金の枯渇を招くわけです。 また、これが長期化すれば、世界の市場からの中国の遮断や追い出しが一気に進むことも想定されます。
… … …(記事全文2,999文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:210円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,500円(税込)

    2020年1月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する