Foomii(フーミー)

渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

渡邉哲也(作家・経済評論家)

渡邉哲也

第2030回 米中貿易合意

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2020011508212862686 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     渡邉哲也の今世界で何が起きているのか     2020/01/15           第2030回 米中貿易合意 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★米中貿易合意 第一弾の合意が成立しました。これは額を中心としたものであり、中国側は農産物などの輸入拡大、米国側は中国で現在生産され、まだ代替えができない消費財の関税引き下げであり、アフリカトンコレラに苦しむ中国と米国の利害が一致したものといえます。しかし、米国が求めている本質的な構造改革に関しては何も進んでおらず、中国共産党としても飲めないものであり、第二弾の合意に関しては何も見えていません。  米中の合意を受けて、米国側は記者会見を開き、第二弾合意までは関税を継続すると明言しました。これはこれまでも中国が一方的に都合がよい情報を流すミスリードを行ってきたことに対する抑止の姿勢を示したものであるといえるのでしょう。 中国は日本との間においても、同様の行為を繰り返してきており、英文や日本語と中国語訳が異なるなど様々な局面で、国際規約を捻じ曲げてきました。また、メディアを利用したミスリードも多く、これが中国への不信感を高める原因でもあります。 この点に関しては、中国と韓国 ともに共通する部分ともいえるのだと思います。しかし、このような行為は本質的な信頼関係の構築にはマイナスにしかならず、国家の信頼を低下させる大きな要因であることをそろそろ学ぶべきだと思います。
… … …(記事全文2,779文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:210円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,500円(税込)

    2020年1月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する