ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2019100908185859192 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2019/10/09 第1970回 米国の中国制裁 続報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★昨日お伝えした米国の中国天網関連企業への輸出規制 詳細が見えてきました。今回の輸出規制強化は、過去のメルマガや中国大崩壊入門で書いた通りであり、国防権限法とウィグル人権弾圧に関する制裁法案によるものです。 また、その内容は今月中に本会議にかけられる予定の香港人権法案と類似するものであり、香港問題に関する米国議会の圧力としてみることもできます。今回の制裁では禁輸処置だけでなく、中国政府関係者に対するビザ発給制限も含まれています。 2017年12月の国連安保理決議では、2021年中をめどに、世界各国がブラックリストを作成し、それをICAO(国際民間航空機関)で共有し、航空機の搭乗を認めないとしており、米国のブラックリストに入ることで、将来的には米国だけでなく、米国ノービザ協定国にも適用される可能性が高いともいえます。… … …(記事全文3,113文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン