Foomii(フーミー)

渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

渡邉哲也(作家・経済評論家)

渡邉哲也

第1967回 香港問題、北朝鮮問題、在韓米軍撤退も視野に

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2019100407453159040 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     渡邉哲也の今世界で何が起きているのか     2019/10/04 第1967回 香港問題、北朝鮮問題、在韓米軍撤退も視野に ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★香港問題 香港当局がマスク禁止法案を提出する見込みです。これはデモ参加者の本人特定を行いやすくするものであり、中国の開発した監視システム『天網』を利用しやすくするものといえます。天網に関しては、人権侵害に利用されているとされ、その主要企業ファーウェイ、ZTEの中国通信二社とダーファ、ハイテラ、ハイクビジョンの監視カメラと監視システムメーカーが国防権限法による制裁対象になっています。  米議会では香港人権法が委員会で可決され、10月にも本会議で可決、トランプ大統領が署名することで成立する予定になっています。その法案の中には、香港での人権弾圧に対する調査や香港での人権侵害に加担した人物や企業等への制裁(米国入国禁止や金融制裁等)が含まれています。また、人権弾圧が行われていると判断した場合、香港に与えられている特別な地位(税免除や中国本土とは違う入国管理など)を廃止するとしており、中国企業のドル調達が困難になる可能性が高いといえるでしょう。
… … …(記事全文3,068文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:210円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,500円(税込)

    2019年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年9月19日に利用を開始した場合、2025年9月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年10月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する