Foomii(フーミー)

渡邉哲也の今世界で何が起きているのか

渡邉哲也(作家・経済評論家)

渡邉哲也

第1960回 国連総会

ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2019092507465658737 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     渡邉哲也の今世界で何が起きているのか     2019/09/25          第1960回 国連総会 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★国連総会 トランプ大統領は中国の人権問題、通商慣行を批判しました。また、ペンス副大統領は宗教弾圧、人権問題でさらに踏み込む発言をしました。これは香港問題などを視野に入れたものと考えられ、中国に対する国際社会からの圧力をかけるものともいえます。中国共産党成立70周年10月1日まであとわずか、中国は香港問題で融和的な発言をしていますが、それはその場しのぎでしかないという見方が強く、香港デモは収まりません。 ★中国杭州市 アリババなど民間企業に政府職員派遣 中国は米中の貿易協議において、国有企業による不公正な通商慣行改善するように求められていますが、逆に習近平政権は妥協の意思を示しながらも、現実には民間企業に対する政府関与を強めています。これはこれまでの中国と同様の姿勢であり、国際社会の圧力を避けるために自由化公約はするが、実際にはそれを守らないというものです。
… … …(記事全文2,601文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:206円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,500円(税込)

    2019年9月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する