ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2019092607290958774 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2019/09/26 第1961回 香港人権法議会通過、日米貿易交渉妥結 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★米議会 香港人権法案を議会通過させました。これに大統領が署名すれば、正式に成立することになります。現在、米中では貿易協議が行われており、トランプ大統領がこれを交渉カードとして使うのではないかという憶測も出ていますが、議会は強硬であり、一部修正した新たな法案を再提出するなど逆にトランプ大統領が苦境に立たされる可能性があります。 この法案が成立すれば、米国議会は香港の人権問題などをチェックし、違反行為などがあれば香港の特別な地位をはく奪したり、それにかかわった人物への金融制裁が行われることになります。 ★日米貿易協議妥結 自動車関税問題に関しては延長協議となりましたが、他の分野ではほぼ予定通りの結果になりました。調印後の記者会見で、安倍総理は『自由で公平なルールに基づく貿易』を世界に広めてゆくとし、EUとの連携を含めた貿易圏の確保を進めてゆくとしました。 今回のキーワードも『自由で公平なルールに基づく』であり、中国などの国有企業を利用した不公正な貿易慣行を暗に批判するものであり、米国が主導する米中貿易交渉の文脈に沿ったものといえるのでしょう。… … …(記事全文2,745文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン