ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00049/2019091107353958320 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか 2019/09/11 第1952回 内閣改造とボルトン解任 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★7度目の内閣改造 今回の人事は安倍総理に近い人材を多く登用し、親米タカ派議員中心の内閣です。安倍総理の仕上げの内閣であり、戦時内閣ともいえる布陣です。N国問題などを抱える総務大臣にはNHKの在り方に対しても懐疑的な高市早苗議員を再任し、菅原一秀氏は経済産業相、衛藤晟一氏1億総活躍・少子化担当相、河井克行氏が法務大臣と次世代を見据えるとともに強面人事となっています。 派閥のバランス人事から内閣を固める人事に切り替えた形です。 ■小泉進次郎氏、環境相で初入閣 武田良太氏は国家公安委員長に 11日に第4次安倍再改造内閣発足 サンケイ https://www.sankei.com/politics/news/190910/plt1909100042-n2.html… … …(記事全文3,064文字)
購読するとすべてのコメントが読み放題!
購読申込はこちら
購読中の方は、こちらからログイン