Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

米連邦債務上限問題は金価格を押し上げるのか? 株式市場が先行してリスク織り込む

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2021年10月4日(月)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  米連邦債務上限問題は金価格を押し上げるのか? 株式市場が先行してリスク織り込む =================================== <米連邦債務上限問題への警戒> 米株式市場で連邦債務上限問題に対する警戒感が高まっている。米上下両院は9月30日に2022年度予算に関して、21年12月3日までのつなぎ予算を可決した。仮につなぎ予算がなければ、10月1日から順次政府機関の一部が閉鎖される予定だったが、その前日に与野党間の合意が成立した。ぎりぎりまでチキンレースを演じていたが、さすがに政府機関閉鎖の愚は犯せなかったのだろう。 一方で、より本質的な問題とも言える連邦債務上限問題については、22年12月16日まで債務上限を一時凍結する案が9月21日の下院で民主党の賛成多数で可決していたが、共和党からの強い反対で上院では同法案が否決され、民主党がつなぎ予算のみの成立へと変更を余儀なくされた。
… … …(記事全文3,383文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2021年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する