Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

なぜOPECプラスは協調減産の延長を議論し、UAEがそれに反対しているのか

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2021年7月5日(月)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  なぜOPECプラスは協調減産の延長を議論し、UAEがそれに反対しているのか =================================== <OPECプラスは保守的な増産合意に留める> 石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどで構成される「OPEC」プラスは7月1日に閣僚級会合を開催したが、合意に達することはできなかった。翌2日の継続協議において、8~12月に減産規模を日量200万バレル縮小することを合意したが、協調減産の期間を来年4月から12月まで延長する案についてはOPEC加盟国であるUAEの反発で合意に達することができず、5日に更に追加協議が行われる予定になっている。 新型コロナイルスのワクチン普及によってコロナ禍によって大きなダメージを受けた石油需要は回復傾向にあり、それに応じてOPECプラスは段階的に減産規模の縮小を進めている。今会合では未だ合意が形成されていなかった8月以降の産油政策について協議が行われたが、5カ月の累計で日量200万バレルの減産規模縮小(=増産)に関しては、保守的な対応と評価できよう。
… … …(記事全文3,993文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2021年7月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する