Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

東京モーターショーで紹介された新型タイヤ / 上海ゴム相場高でも上がらない産地相場

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2019年11月01日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ===================================  東京モーターショーで紹介された新型タイヤ / 上海ゴム相場高でも上がらない産地相場 =================================== <東京モーターショーを見てきて> 10月24日~11月4日まで、東京ビックサイトで第46回東京モーターショーが開催されている。タイヤメーカーも多くの出展を行っており、各社が最先端の技術を使ったコンセプトタイヤを発表している。筆者も見学してきたので、そこから興味深い出展を何点か紹介したい。 ブリジストンは、ゴムと樹脂を分子レベルで結び付けた世界発のポリマー「SYSYM(サシム)」を発表している。天然ゴムの5倍の亀裂性、2.5倍の耐摩耗性、1.5倍以上の引っ張り強度を有しており、ゴムのしなやかさと樹脂の強靭さとを兼ね備えた次世代ポリマーとになる。ゴムと樹脂を分子レベルで結合することに世界で初めて成功した成果であり、この技術の可能性は未知としつつも、穴が開きづらく、しかも、従来のゴム製品とは異なり再生可能なタイヤが開発可能になる。
… … …(記事全文4,127文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:419円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2019年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する