Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

世界の金融政策の潮流が変わったのであれば、金価格は下落する

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2017年07月07日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。北朝鮮情勢、FOMC議事録などを中心に、金相場を取り巻く環境を解説します。 ===================================  世界の金融政策の潮流が変わったのであれば、金価格は下落する =================================== <北朝鮮リスクを消化した金融市場> 北朝鮮情勢を巡る緊迫感が高まっているが、現段階では金相場に対する影響は限定されている。7月4日に北朝鮮はミサイル発射実験を行い、それが大陸間弾道ミサイル(ICBM)だったとの「特別重大報道」を行っている。核兵器とICBMの組み合わせは、米本土に対する核攻撃のリスクを高める動きであり、安全資産に対する金価格に対しては間違いなくポジティブな動きである。 米本土が本格的な核攻撃の脅威に晒されるのは東西冷戦以来のことであり、実現可能性は低いものの核戦争による国際基軸通貨ドルの信認喪失といったシナリオも実現可能性を持つ状況になる中、「法定通貨たるドル」から「実物通貨である金」に資金シフトが発生し易いことは間違いない。かつて、東西冷戦時には核戦争に対する脅威が金に対する退避需要を創出した経験があるが、それとは規模がかなり異なるものの、米本土に対する核攻撃能力を獲得した可能性がある北朝鮮情勢の緊迫化は、金市場にとっても無視できないイベントである。
… … …(記事全文4,513文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2017年7月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する