Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

ゴールドマン・サックスの考える原油価格の底入れシナリオ

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2015年10月08日(木)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。シェールオイルの減産傾向などを手掛かりに、10月入りしてからの国際原油相場は強含みに推移しています。こうした中で当然に原油価格の底入れ論も各所で聞かれるようになっていますが、今回はゴールドマン・サックスとロイヤル・ダッチ・シェルの考えている原油価格の底入れ論を紹介します。シェールの減産で底入れといった単純なロジックからもう一歩踏み込んで、原油需給構造・見通しに対する理解を深めたいと思います。 ===================================  ゴールドマン・サックスの考える原油価格の底入れシナリオ =================================== <投資フェーズと生産フェーズの転換期を探る> NYMEX原油先物相場は、8月24日の1バレル=37.75ドルをボトムに、10月7日の取引では一時49.71ドルまで値位置を切り上げ、50ドル台回復が目前に迫る状況になっている。基本的には9月入りしてから続くボックス圏内の値動きだが、1)米国におけるシェールオイルの減産傾向と、2)9月米雇用統計を受けて米国の早期利上げ観測が後退していることが、原油安是正を促しているとの理解で良いだろう。需給リバランスの進展期待という需給要因と、米国の利上げに伴うコモディティ市場からの資金引き上げ警戒と、需給・投資環境の双方から原油価格に対して追い風が吹いていることが、少なくとも原油安に一定のブレーキを掛けることに成功している。
… … …(記事全文4,034文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2015年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する