Foomii(フーミー)

小菅努のコモディティ分析 ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~

小菅努(商品アナリスト/マーケットエッジ代表)

小菅努

利上げの本気度が疑われるFOMC、金相場は来週の当局者発言で動意付くか

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□            小菅努のコモディティ分析        ~商品アナリストが読み解く「資源時代」~ 2015年10月09日(金)発行 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ご購読ありがとうございます。9月に開催されたFOMC議事録が公開されました。基本的には、ネガティブ・サプライズとなった9月米雇用統計が発表されるまでの「過去」の議論に過ぎませんが、9月段階で米金融当局者が何を考えていたのかを把握することは、金価格の今後を考える上で極めて重要でしょう。今回は、9月のFOMCで何が議論され、それが今後の米金融政策見通しにどのような影響を及ぼすのか、今後の金価格動向を考えるポイントは何になるのかを中心に検証します。 ===================================  利上げの本気度が疑われるFOMC、金相場は来週の当局者発言で動意付くか =================================== <失敗が許されない状況になった中央銀行> 国際通貨基金(IMF)が10月8日に開催したパネルディスカッションにおいて、イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁は、「極めて厳しい(経済)環境」になる中、各国の中央銀行は「失敗が許される経済(環境)にはない」との認識を示した。過去数年にわたって世界の中央銀行は大量の資金供給を行い、中国は大量のコモディティを消費してきたが、こうした流れが逆流する局面を迎える中で、中央銀行が綱渡りの難しい政策判断を迫られているとの中央銀行家サイドからの意見である。
… … …(記事全文5,066文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:411円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:1,980円(税込)

    2015年10月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する