Foomii(フーミー)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで

吉田繁治 (経営コンサルタント )

吉田繁治

ビジネス知識源プレミアム:変動相場制の矛盾が大きくなった2022年

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:660円/月:税込):Vol.1281 <Vol.1281号:変動相場制の矛盾が、大きくなった2022年> 2022年11月02日:ドル基軸体制の、矛盾の拡大 ウェブで読む:https://foomii.com/00023/20221103080000101431 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール    yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「ドル/円」は、2022年3月の115円付近から、147円台に上がっています(7ヶ月で28%のドル高/円安)。 ドル高であれ、円安であれ、7か月で28%、年率換算では48%にもなる変動は異常なものです。本稿では、1971年の金・ドル交換停止のあとのスミソニアン体制が紹介した1973年からの変動相場について、原理的なところから解き明かして行きます。 【GPIF:日銀以外で最大の、国債と株の買い手】 GPIF(年金基金の運用機関)は、国民の年金を基金として預かり、国債、株、債券で運用しています。運用額は194兆円です(22年8月末)。ファンドの規模としては世界最大です。 利回りがいつも円より高かった、ドル建ての米国債と株に50%の97兆円、円国債と株には同じ金額の97兆円を投資しています。 年率平均、3.56%の運用益という(2001年~2022年3月)。金額では年間5兆円から6兆円の利益を上げています。 (GPIFの基金の運用状況) https://www.gpif.go.jp/operation/53297468gpif/2022_1Q_0805_jp.pdf 公的年金(基礎年金、厚生年金)の支給額が54.9兆円に膨らんでも、正常に払われているのは、運用利益があったからです。 年金受給者数は、延べでは6700万人ですが純計では4000万人でしょう。国民のうち32%ですが、世帯数では2532万世帯です。 総世帯の48%が年金受給者という、驚くべき事態になっています。スーパーに行くと70歳以上に見えるご夫婦と主婦、そして単身生活者です。
… … …(記事全文18,058文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:262円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:660円(税込)

    2022年11月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

2019年のバックナンバー

2018年のバックナンバー

2017年のバックナンバー

2016年のバックナンバー

2015年のバックナンバー

2014年のバックナンバー

2013年のバックナンバー

2012年のバックナンバー

2011年のバックナンバー

2010年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する