■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.1000 <1000号:世界の金融緩和がもたらした米国の危機の分析> 2019年4月17日: リーマン危機のあとの米国の資産バブル ウェブで読む:https://foomii.com/00023/2019041810000053869 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ホームページと無料版申し込み http://www.cool-knowledge.com 有料版の申込み/購読管理 https://foomii.com/mypage/ 著者へのメール yoshida@cool-knowledge.com 著者:Systems Research Ltd. Consultant吉田繁治 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 「淡路島病」にかかったのか、しばらくすると行きたくなり、『希凛』と『浜離宮』。主人は、当方の好みをおぼえてくれ、日本酒の熱燗を頼むと、黙って「甘酢漬けのガリ」を山盛りにしてくれます。日本酒のほのかな辛さがよく合う。主人は寡黙。予約なので、こちらも酒を頼む以外は無言。10艦のコースは決まっていますが、ネタは毎回違う。約90分。ほろ酔いになり、じゃ、と言って出る。 約1時間の浜離宮では、女優の宮崎あおいに似た**さんが、満面の、素敵な笑みで迎えてくれる。「まぁ、また来てくださったのですか、ありがとうございます。ついこの間でしたのに」。プライベートビーチがあり、松林の白い砂の先は、鰯の鱗のように、さざ波が輝く。すこし贅沢をし、部屋付きの広い露天風呂。3回はいり、8時間熟睡。細部もすべて満足。コーヒーの小さなスプーンすら良く磨かれ、鏡面の輝き。朝、自転車を借りて、海を見ました。 2008年9月15日に発現した決済不能からのリーマン危機のあとの、米・欧・中・日の中央銀行による、10年間で2000兆円のマネーの増発からの株価と不動産のバブルの行方、そして米国の対外債務と株価のこれからを、論理的な予想をまじえて書きます。 2019年4月のいま、世界経済は、米・欧・中・日の中央銀行が、10年で増やした2000兆円の過剰マネーの上にのっています。 温度があがり、部分的に焼けはじめた覆いが、藁(わら)か、木か、鉄か。肝心なことは、下が空洞か、商品生産力の実体経済か、を見きわめます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <1000号:世界の金融緩和がもたらした米国の危機の分析> 2019年4月17日:有料版 【目次】 1.リーマン危機から10年 2.デリバティブの、本質的な原理… … …(記事全文15,861文字)