… … …(記事全文2,071文字)日本銀行の「資金循環統計」に、興味深いデータが掲載されている。
資金循環の日米欧比較だ。
https://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjhiq.pdf
特に興味深いのが、図表2 家計の金融資産構成である。
【家計の金融資産構成】
http://mtdata.jp/20250829-2.jpg
日本の家計は、金融資産の半分を現金・預金で保有している。それに対し、株式等は14.2%しかない。
対するアメリカの家計は、現金・預金が11.7%。株式等が40%。
当たり前だが、株式の保有割合にここまでの差が生じてしまうと、日米両国にとっても「正しい政策」は変わってくる。