Foomii(フーミー)

週刊三橋貴明 ~新世紀のビッグブラザーへ~

三橋貴明(経世論研究所所長)

三橋貴明

歳出計上のグローバルスタンダード

日本の財務省の一般会計歳出の「計上方法」は異常である。

まずは、国債60年償還ルールに基づき、一般会計歳出に「債務償還費」を計上している。

そもそも、国債についは、将来の税金では償還しないのがグローバルスタンダードだ。理由は、国債は基本的には未来永劫、借り換えされるためである。(財政黒字になった場合は、インフレ抑制の観点から償還しても構わない)

実は、2023年6月に開かれた、自民党の防衛費増額財源検討特命委員会において、財務省は国債を税収で返済する必要がないことを認めている。

財務官僚は、国債60年償還ルールについて、

「あくまで公債政策に関する政府の節度ある姿勢を示すために導入されたものであり、文字どおりの減債、すなわち国債発行残高の減少を目指すものではなかったことを確認している」

と、説明しているのだ。

ならば、60年償還ルールなど廃止すればいい。別に、ルールを残すのは構わないが、最低でも一般会計歳出から「債務償還費」を排する必要がある。

一般会計歳出に「債務償還費」などと、意味不明な項目を計上しているのは、地球上に数多の国あれども、日本の財務省だけだ。

さらには、一般会計歳出に計上する「利払い費等」が、日本の場合はグロスの数値になっている。日本以外の国(アメリカなど)はネットの利払費で計上している。

… … …(記事全文1,993文字)
  • この記事には続きがあります。全てをお読みになるには、購読が必要です。

    購読中の読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:200円(税込)

    今月配信済みの記事をお読みになりたい方は定期購読を開始ください。
    お手続き完了と同時に配信済み記事をお届けします。

    定期購読する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する