Foomii(フーミー)

株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話

かたやま りえ(株好きファイナンシャルプランナー)

かたやま りえ

月1保有株報告・取引報告 決算無事通過?!と新規エントリーも

今日もおつかれさまでした。

いつもお読みいただき

ありがとうございます。

今月もよろしくお願いします。

月初なので、保有株の報告、進捗や

株価の動きなども

記録していますので

参考にしてくださいね。


◆今週の気になるニュース

2月26日に発表された

アメリカの1月分

コンファレンスボード

消費者信頼感指数は

98.3と、前月の改定値105.3から

大幅に低下しました。

7ポイントの低下は

2021年8月以来最大の

月間下落となりました。

これは雇用市場への不安や

物価上昇への懸念が背景にあります。

特に期待指数の落ち込みが目立ち、

将来の経済見通しに対する

不安が高まっています。

また、インフレ期待も上昇し、

消費者の約半数が

今後の金利上昇を予想しています。

この結果を受けて、

米国株は大きく下落しました。


2月28日に発表された

日本の1月分

鉱工業生産指数速報値は、

前月比1.1%低下し、

3カ月連続のマイナスとなりました。

自動車工業や鉄鋼・非鉄金属工業は

上昇しましたが、

半導体製造装置を含む

生産用機械工業や

電子部品・デバイス工業が

全体を押し下げました。

経済産業省は生産の基調判断を

「一進一退」に据え置いています。

2月は上昇、3月は

再び低下の見込みです。


3月3日に発表された

アメリカの2月分

ISM製造業景気指数は、

 50.3を記録し、前月の50.9から

低下しました。

新規受注や雇用が縮小した一方、

価格指数が急上昇し、

コスト上昇が見られます。

トランプ政権の関税政策へ

の懸念が企業活動に

影響を与えていて、

不確実性が高まっている

状況です。


やはり今はトランプ大統領の

関税政策の影響が大きく

出ている印象ですね。

経済指標


株価のボラティリティ

(価格変動)が激しいですが

注意しながら

取引してくださいね。


◆今週の取引

2月27日

アスア(246A)

… … …(記事全文3,090文字)
  • バックナンバーを購入すると全文読むことができます。

    購入済みの読者はこちらからログインすると全文表示されます。

    ログインする
  • 価格:110円(税込)

    ひと月まとめて購入するとさらにお得です。

    価格:550円(税込)

    2025年3月分をまとめて購入する

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

softbank

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する