Foomii(フーミー)

株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話

かたやま りえ(株好きファイナンシャルプランナー)

かたやま りえ

小型株にも連続増配銘柄はある!取引報告
無料記事

ウェブで読む:https://foomii.com/00264/2022072508000097331 //////////////////////////////////////////////////////////////// 株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話 https://foomii.com/00264 //////////////////////////////////////////////////////////////// ◆今週の予定 26日 米国消費者信頼感指数 27日 米国FOMC政策金利発表 28日 米国GDP第二四半期速報値 みなさん高配当株、連続増配株への投資はされていますか? 私はSBIネオモバイル証券で、花王、三菱商事、SPKを小額で毎月積み立てています。これからKDDI、NTT沖縄セルラー、三井住友フィナンシャルグループなども追加しようか計画中です。個別株でキャピタルゲインを狙う楽しみもありますが、つみたてNISAや高配当株をコツコツ買う方法は安心安全な投資手法なので、資産を増やすためには両方できると理想だと思います。 先ほど挙げた銘柄は様々な媒体で取り上げられている銘柄なのでご存知の方も多いと思います。 https://diamond.jp/zai/articles/-/229803 今回は私が今まで投資したことがある銘柄で、上記の銘柄ほどではないけど、連続増配している銘柄をご紹介します。あとは、日経レバですが、取引しましたのでご報告です。 ◆実は連続増配株①トランザクション(7818)201508期から増配 トランザクションは、日常のあったらいいなを実現する雑貨を法人や個人に販売する会社です。タンブラーやエコバック、マスク、除菌グッズ、トラベルグッズ、ペットグッズなど幅広い雑貨を販売しています。 私のKindle本『株初心者のお悩み「銘柄の選び方と売買タイミングがわかりません」を解決します!』にも掲載している銘柄です。 https://amzn.to/3wMzP5m ファブレスメーカーと言って、生産工場を自社で持たないスタイルで世界各地に委託工場を持つメーカーです。ファブレスメーカーのメリットは、設備投資の費用が少ないこと、ある工場が使えなくなったとしても、他の工場で対応できることなどが挙げられます。 コロナ禍では、子会社トレードワークスが全国マスク工業会の正会員であることからマスクを緊急輸入し販売をするということも。エコバッグも、2020年の7月からのレジ袋有料化により売れました。 ペットグッズ、トラベルグッズなどコロナが終息しても需要のある製品と、タンブラーなどのエコ製品は、SDGSの点でも評価でき、安定した成長が期待できる銘柄です。 2022年8月期は、円安で厳しい状況ですが、為替予約と値上げで202208期第三四半期では、増収増益となっています。創業からほぼ黒字で、自己資本比率は80.1%、利益率と安定している点からも安心して保有できる銘柄だと思っています。なお、配当性向は31.1%で30%程度を方針としています。 ◆実は連続増配株②日本エス・エイチ・エル(4327)201009期から連続増配 就活に使う適性テスト、人事評価診断ツール、人事向けコンサルを提供する会社です。適性テストといえばリクルートのSPIが有名ですが、同社はリクルートに次ぐシェアです。同社のHPの成長シナリオによると、 “当社の取引社数は7,827社となりました。これまでも社数を順調に伸ばしておりましたが、2021年9月期はコロナ禍の中でも773社増(11.0%増)となりました。企業の新卒採用ニーズは堅調であり、引き続き新卒市場をコアに、毎年5%程度の拡大を目指します。” http://www2.shl.ne.jp/ir/scenario/index.asp 202109期の利益率は、44.7%、ROEは18.4%。自己資本比率は、76.1%、配当性向は、50%程度を方針としています。50%も配当に回せて、再投資もできているので文句なしの経営です。 また、ROEを売上とコストカットで20%台を目指していると、2022年2月の日経新聞の記事より https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79862520U2A200C2TJP000/?unlock=1 一日の出来高も少なく目立たない会社ですが、着実に成長しているところが魅力です。 ◆取引報告 7/22 日経レバ(1570)14600円 40株売却 損益 +0.1% 日経レバ14600円10株、14590円10株  合計20株 平均単価14584円 トレンドが長続きしないのでなかなか上手く取引できませんが、できれば年内に日経平均3万円で売却したいというのがシナリオです。順調に上昇すれば買い増します。 ・推奨銘柄ではありませんので、投資判断は必ずご自身でお願いします。 ・私自身も相場と向き合いながら取引しています。Kindleなどでお伝えしている通りにできないこともありますことをご了承ください。 ・その他ご質問などは、お気軽にお問合せくださいね。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 【ディスクレーマー】 本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。 本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。 本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。 本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。 お問い合わせ先:support@foomii.co.jp //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら   support@foomii.co.jp ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

このマガジンを読んでいる人はこんな本をチェックしています

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年7月19日に利用を開始した場合、2025年7月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年8月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

softbank

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する