ウェブで読む:https://foomii.com/00264/2022051308000094431 //////////////////////////////////////////////////////////////// 株好きFPかたやま りえの株式投資&ときどきマネーの話 https://foomii.com/00264 //////////////////////////////////////////////////////////////// おはようございます。前回のメルマガから読者になられた方、どうぞよろしくお願いします。 11日に発表したアメリカの消費者物価指数は、予想8.1%に対して8.3%と言う結果でした。先月より伸び率は低くなったものの、予想より高い数値だったためまたインフレ警戒となりアメリカ株が下がってしまいました。 今日は、いよいよ個別銘柄のお話をします!やっぱり個別銘柄のハナシは楽しいですよね。今日の銘柄は、ライトアップ(6580)です。 この銘柄は、3月に発売した四季報春号で見つけました。2020年からウォッチはしていましたが、買うタイミングがないほど上昇していました。2021年11月に高値4370円をつけてからしばらく調整をしていますが、月足チャートで見ると24ヶ月移動平均線がサポートとなっています。四季報の見出しは「絶好調」!、2023年の利益予想も前回の四季報の2割増しに目が留まりました。2023年の予想PERは15.9倍です。また、2020年から23年の平均成長率が、72.8%です。(EPSベースで計算しています)今後もこのペースで成長するとは思えませんが、それにしても15.9倍は割安です。 主な事業内容は、一言で言うと、中小企業を支援する会社です。助成金診断システムや労務コンサル、ITツールの開発・仕入れ販売をしています。 「全国、全ての中小企業を黒字にする」 そのために新しいITサービスを開発提供している企業です。 と同社のホームページには書かれています。日本の中小企業は約7割が赤字企業と言われ、資金や人材、知識不足でDX化が遅れています。DXを取り入れることができれば、経常利益率は1.46倍上がると言われているそうです。 ビジネスモデルは、同社のシステムの利用料のほか、顧客の助成金や補助金を活用することをサポート、労務のコンサルや、ITツールの開発、他社が開発したITツールの代理店業務もして収益を得ています。 3月22日に2,440円で100株購入 4月7日に2800円で200株購入。 平均単価 2680円 目標株価 4000円 損切り 月足チャート割れの2200円または、業績が予想より下方修正した場合 4月5日に直近の高値3175円を付けた後は下落基調です。 買い増しのタイミングが早すぎました…。 今日引け後の決算があるので、週明けの株価は大きく動くと思われます。相当期待されている銘柄なので、大きなサプライズがないと株価が下落する可能性もあります。相場も不安定なので、保有している200株は、今日の場中に手放しておこうかなと考えています。 株数が少ないため、値動きが激しいです。数日で20%近く利益が出たかと思えば、数日経ったらマイナスに転じることもあります。 株数が少ない銘柄を保有する場合は、値動きが荒いことを前提に買うとよいでしょう。それを知らずに買うとハラハラしてしまいます。あとは、少な目の資金で投資するのもよいと思います。 このライトアップ社はIRに力を入れていて、社長ご自身がTwitterもやっていますし、決算説明会を動画で開催しています。アピールが上手なんですね。月次報告もあるので業績が読みやすいです。 来週は、小売売上高の解説を挟んでまた個別銘柄のハナシをします。決算ラッシュなのでいそがしいですね。 ・推奨銘柄ではありませんので、投資判断は必ずご自身でお願いします。 ・私自身も相場と向き合いながら取引しています。Kindleなどでお伝えしている通りにできないこともありますことをご了承ください。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は、このメールアドレス宛に返信をお願いいたします。 //////////////////////////////////////////////////////////////// 配信記事は、マイページから閲覧、再送することができます。ご活用ください。 マイページ:https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////// 【ディスクレーマー】 本内容は法律上の著作物であり、各国の著作権法その他の法律によって保護されています。 本著作物を無断で使用すること(複写、複製、転載、再販売など)は法律上禁じられており、刑事上・民事上の責任を負うことになります。 本著作物の内容は、著作者自身によって、書籍、論文等に再利用される可能性があります。 本コンテンツの転載を発見した場合には、下記通報窓口までご連絡をお願いします。 お問い合わせ先:support@foomii.co.jp //////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお問い合わせはこちら support@foomii.co.jp ■ 配信停止はこちらから:https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////////