ウェブで読む(推奨):https://foomii.com/00224/20221125065929102342 //////////////////////////////////////////////////////////////// みんなの優しい経済学 https://foomii.com/00224 //////////////////////////////////////////////////////////////// みんなの優しい経済学 No.0091 2022.10.17号(2022.11.25) 続く値上げと円安!! 2022.11.09(水) HBC北海道放送「ナルミッツ!!!」 ■さて、久しぶりの堀さんのお話、 今日はどんなお話からですか? 様々な物の値上げが続ていますが、 大きく円安が関係しています。 これから、値上げ、円安が どうなっていくのかのお話をしたいと思います。 2021年秋から始まった食品や生活用品の値上げは、 海外での異常気象による小麦や大豆などの収穫が 減ったことによる価格高騰や、 コロナ禍で国際的な海上輸送が、 一時ストップしてしまったことによる、 輸送コストの高騰によるものでした。 そして、今年2月にロシアのウクライナ侵攻が始まります。 ロシアは天然ガス、小麦の世界第一位、 原油はサウジアラビアに次いで世界第2位の輸出国です。 小麦については、 侵攻されたウクライナも世界5位の輸出国となっています。… … …(記事全文3,514文字)