Foomii(フーミー)

現物株のみ ~ 元手50万円で毎月たったの2万円の投資で2000万円稼ぐ私の投資方法

よっちゃん(個人投資家)

よっちゃん

【蔵出しお宝銘柄】
無料記事

////////////////////////////////////////////////////////////// 現物株のみ ~ 元手50万円で毎月たったの 2万円の投資で2000万円稼ぐ私の投資方法 https://foomii.com/00199 2021/1/3号 ////////////////////////////////////////////////////////////// 【蔵出しお宝銘柄】 新年あけましておめでとうございます。 本年も、メールマガジンをご愛読いただきま すよう、よろしくお願いいたします。 さて、今回は、私が注目している銘柄のうち 今後の伸長が期待できる銘柄を紹介してみた いと思います。 1.バリューHR(6078) バリューHRは、Webシステムを用いた「健 康管理サービス」を展開している会社です。 「バリューカフェテリアシステム」で企業 や健康保険組合を中心に健康管理業務の ワンストップサービスを提供しています。 1.1 業績について 2020年12月期の第3四半期決算は減収 ・減益でした。2020年12月期通期業績 予想も減収・減益となっています。 業績については、回復傾向にあると思いま す。 バリューカフェテリア業務において、新型コ ロナウイルス感染症の拡大により、健診予約 システムの利用、健診予約代行サービスなど の業務の処理件数が減少し、減収・減益とな っています。 しかし、7月からは健診受信者数が回復して いるそうです。また、特定保健指導業務は、 ICT面談が堅調に推移しているそうです。 HRマネジメント事業は、健康保険組合設立 支援業務、健康保険組合運営支援業務等の受 注が順調に推移しているそうです。 この傾向は、2021年12月期も続くこと が期待できると思います。 1.2 買値目途について バリューHRのチャート

昨年の6月高値が、現在の下値抵抗ラインに なっています。12/20号【知っておきたい チャートの法則】で紹介した「過去の高値 は、その後の下値抵抗ラインになる」にあて はまると思われます。 よって、下値抵抗ラインは1580円近辺と 思われます。 私は、1600円を割ったら速攻で買いたい と思っています。 2.三光合成(7888) 三光合成は、プラスチック製精密工業部品製 造メーカーです。 自動車向けのバンパーやインパネなど樹脂部 品を手掛けています。 三光合成は、EV(電気自動車)関連銘柄と して昨年注目され、2020/12/3には80円高 のストップ高ををつけました。 その後、株価は調整していますが、今後も電 気自動車(EV)関連銘柄として注目される と思います。 2.1 業績について 2020/10/12に発表された2021年5月期 第1四半期決算は減収・増益でした。 なお、2021年5月期通期業績予想は、 増収・増益となっています。 社長のインタビューで「車関連の需要は先 進国で前年の90%の水準まで回復してい る」「21年4月ごろには安ど感が出てく る」などとしたほか、EV(電気自動車) ではガソリン車と比べて樹脂部品の需要が 1~2割増えるとの見方を示していること から、2021年の業績は堅調に推移する ものと思われます。 2.2 買値目途 三光合成のチャート

昨年の5月高値が、現在の下値抵抗ラインに なっています。12/20号【知っておきたい チャートの法則】で紹介した「過去の高値 は、その後の下値抵抗ラインになる」にあて はまると思われます。 よって、下値抵抗ラインは330円近辺と思 われます。 私は、340円を割ったら速攻で買いたいと 思っています。 3.デジタル・インフォメーション・テクノロジー(3916) デジタル・インフォメーション・テクノロ ジーは、ソフトウェア開発事業を主に展開し 、ビジネスソリューション事業では、金融系 を主力とする業務システム開発を行っていま す。 また、エンベデッドソリューション事業では 、車載系、半導体系、医療系の組み込みソフ トウェアの開発も行っています。 そして、サイバーセキュリティ分野では、自 社開発製品である「ウェブアルゴス」を核と したトータルセキュリティサービスを展開し ています。 3.1 業績について 2020/11/9に発表された2021年6月期 第1四半期決算は増収・増益でした。 なお、2021年6月期通期業績予想も 増収・増益となっています。 今後、テレワークの増加によりサイバーセキ ュリティに対する対策強化の機運が高まって いることから、「ウェブアルゴス」を核とし たトータルセキュリティサービスの伸長が期 待できると思います。 また、日鉄ソリューションズが開発した電子 契約クラウドサービスの導入~運用・維持 までの一連の作業を代行するアウトソーシン グ型サービスを昨年10月より展開していこ とから、新事業による増収も期待できると思 います。 3.2 買値目途 デジタル・インフォメーション・テクノロジーのチャート

昨年の6月高値と11月高値が高値抵抗ライ ンとなってましたが、現在、高値抵抗ライン の1550円を抜けてきたところと見ていま す。 今後は、この1550円を下値抵抗ラインと して推移していくものと思われます。 できるだけ1550円に近いところで買いた いと思います。 4.ビーグリー(3981) ビーグリーは、電子書籍「まんが王国」を運 営していることで知られていると思います。 4.1 業績について 2020/11/13に発表された2020年12月 期第3四半期決算は増収・増益でした。 なお、2020年12月期第4四半期から、 連結決算に変更されるため、前年との増減値 は公表されていません。 2020/11/13に公表された「中期計画の修正に 関するお知らせ」によれば、買収したぶんか 社ホールデインングスの収益が、今後の収益 に大幅に貢献していく見込みだとのことです。 電子書籍関連銘柄は、今後も巣ごもり関連銘 柄として注目されると思います。さらに、巣 ごもり効果で業績の伸長も期待出来ると思い ます。 4.2 買値目途について ビーグリーのチャート

チャートを見ると、緩やかな上昇トレンドを 維持しているように見えます。 現時点では、1800円を挟んでもみ合って いますが、ここを抜けると、さらに上昇する と思います。 下値抵抗ラインは1740円程度と見込まれ ます。 できるだけ、1740円に近いところで買い たいと思います。 5.アニコムホールディングス(8715) ペット保険専門のアニコム損害保険などを傘 下に抱える持ち株会社です。 5.1 業績について 2020/11/9に発表された2021年3月期第 2四半期決算は、増収・増益でした。 なお、今期の通期業績予想は、増収・増益を 予定しています。 巣ごもりでペットを飼う人が増えているそう ですので、ペット保険の需要は、今後も増え ていくものと思われます。 5.2 買値目途について アニコムホールディングスのチャート

チャートを見ると、2020年2月中旬と4 月下旬の高値が高値抵抗ラインになっていま したが、5月に、この高値抵抗ラインを抜け てからは、この高値抵抗ラインが下値抵抗ラ インになっていることが確認できます。 特に、8月初旬、9月中旬、11月中旬、 12月中旬に下押しした際に、この下値抵抗 ラインを割っていないことが確認できます。 よって、下値抵抗ライン1030円はです。 できるだけ1030円に近いところで買いた いと思います。 6.プロシップ(3763) さて、最後は、2020/11/2のブログ「問題: プロシップ(3763)~いくらで買いますか?」 の答えを書きたいと思います。 プロシップは、会計関連のパッケージソフト を開発・販売している会社です。固定資産管 理ソフトに強みのある会社で、受託開発など も行っています。 6.1 業績について 2020/10/30に発表された2021年3月期第 2四半期決算は、減収・増益でした。 なお、今期の通期業績予想は、増収・増益を 予定しています。 第2四半期までの累計売上高は前年同期比で 減収となっていますが、下期に売上計上予定 案件があるとのことですので、計画値をクリ アするのは可能かと思います。本業は堅調に 推移しているように思えます。 6.2 買値目途について プロシップのチャート

チャートを見ると、1400円から1600 円のボックス圏で動いているように見えま す。 おそらく、ここからは1600円に向かって 動き、1600円で跳ね返されて3月末まで に1400円に戻ってくると思います。 来期2022年の業績予想も堅調だと思われ るので、来期業績を睨んでくる3月から5月 にかけてはボックス圏の上限1600円を超 えてくる可能性があると考えています。 買うなら、3月末まで1400円にできるだ け近いところで買いたいと思います。 著者 よっちゃん(個人投資家) ////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は 、このメールアドレス宛に返信をお願いいた します。 8872gsmi@jcom.zaq.ne.jp ////////////////////////////////////////////////////////////// 著者への取材依頼・お問い合わせは、下記ア ドレスのお問合せフォームにてお願いします。 https://foomii.com/cmm/mm/offers/ ////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお 問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:   https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////// 本メールマガジンのご利用について ・本メールマガジンは投資一般に関する情報 提供を目的としたものです。 ・本メールマガジンは特定の商品の勧誘や売 買の推奨等を目的としたものではありませ ん。 ・本メールマガジンは特定銘柄および株式市 場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を 示唆するものではありません。 ・本メールマガジンはいかなる内容も将来の 運用成果または投資収益を示唆あるいは保証 するものではありません。 ・最終的な投資決定はご購読者様ご自身の判 断でなさるようにお願いします。 //////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年8月19日に利用を開始した場合、2025年8月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年9月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する