////////////////////////////////////////////////////////////// 現物株のみ ~ 元手50万円で毎月たったの 2万円の投資で2000万円稼ぐ私の投資方法 https://foomii.com/00199 2021/1/4 臨時増刊号 ////////////////////////////////////////////////////////////// 臨時増刊号【今日買った銘柄】1月4日 今日(1/4)は、チエル(3933)を1471円で 200株買いました。 チエルは、学校教育向けICT事業が柱の会 社です。 皆さんは、GIGAスクール構想という言葉 を聞いたことがあると思います。GIGAス クール構想とは、ICT技術によって子供 たち一人一人に合わせた教育を行えるように することを目的として、文部科学省が推進す る取り組みのことです。 チエルは、パソコンやタブレットを活用した 教育支援システム、デジタル教材を企画・開 発しています。 「学習指導要領」「高大接続改革」などの教 育政策が推し進められるなか、学校教育には ICTの活用が不可欠となっています。 今後、GIGAスクール構想が推進されるこ とからチエルの製品が導入されるのではない かと思います。 1.業績が期待できる 11/13に発表された2021年3月期第2 四半期決算は、売上高が17億6100万円 (前年同期比12.2%増)、営業利益が1 億3200万円(前年同期比1.5%増)、 経常利益が1億2100万円(前年同期比2 0.6%減)、純利益が9600万円(前年 同期比3.0%減)でした。 減収要因は、自治体による語学学習支援シ ステムの第3四半期以降への入札が遅れてい るためだそうです。 なお、同時に2021年3月期の通期業績 予想の上方修正を行っています。 GIGAスクール構想を背景とした校内通信 ネットワークの引き合いが伸長していること から、想定以上の収益が見込めることになっ たためとのことです。 2.底値からの反発か期待できる チエルのチャートチャートを見ると2020年月1中旬の高値 、4月下旬の高値1470円近辺を抜けきれ ていなかったのですが、5月下旬に、この高 値抵抗ライン1470円近辺を抜けてからは 、この1470円近辺が下値抵抗ラインにな っているように見えます。 よって、下値抵抗ラインは1470円だと思 い、1471円で買いました。 底値からの反発が期待できると思い買いまし た。 なお、1/3に配信した【蔵出しお宝銘柄】の バリューHR(6078)は下値抵抗ライン15 80円に近い1585円で100株買いまし た。 また、デジタル・インフォメーション・テク ノロジー(3916)は、下値抵抗ライン1550 円に近い1564円で200株買いました。 筆者 よっちゃん(個人投資家) 筆者のブログ https://ameblo.jp/tatisan825/ ////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は 、このメールアドレス宛に返信をお願いいた します。 8872gsmi@jcom.zaq.ne.jp ////////////////////////////////////////////////////////////// 著者への取材依頼・お問い合わせは、下記ア ドレスのお問合せフォームにてお願いします。 https://foomii.com/cmm/mm/offers/ ////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお 問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから: https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////// 本メールマガジンのご利用について ・本メールマガジンは投資一般に関する情報 提供を目的としたものです。 ・本メールマガジンは特定の商品の勧誘や売 買の推奨等を目的としたものではありませ ん。 ・本メールマガジンは特定銘柄および株式市 場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を 示唆するものではありません。 ・本メールマガジンはいかなる内容も将来の 運用成果または投資収益を示唆あるいは保証 するものではありません。 ・最終的な投資決定はご購読者様ご自身の判 断でなさるようにお願いします。 //////////////////////////////////////////////////////////////