////////////////////////////////////////////////////////////// 現物株のみ ~ 元手50万円で毎月たったの 2万円の投資で2000万円稼ぐ私の投資方法 https://foomii.com/00199 2020/11/8号 ////////////////////////////////////////////////////////////// 【忙しい人のための株式投資の情報収集方法】 目次 1.忙しい人のための株式投資の情報収集方法 2.今週の注目銘柄 3.今週の見通し 1.忙しい人のための株式投資の情報収集方法 今回のメールマガジンでは、忙しい人のため の株式投資の情報収集について書きたいと思 います。 毎日、本業で忙しい人、例えば会社にお勤め の方は、株式投資に割く時間そのものを取る こと自体が難しいと思います。 実際、本業が忙しいと寝るのが先になってし まいます。 また、ブログにも書いたことがあるのです が、私は、会社四季報を買ったことがありま せん。 株式投資をする人のバイブルである会社四季 報を買って、全ての銘柄の情報に目を通し て、お眼鏡にかなった銘柄を見つけるのが本 来あるべき姿だとは思います。 しかし、実際にそんなことは、本業が忙しい 人にはできないと思います。 また、株式投資を行うにあたって個別銘柄の 情報収集だけでは、片手落ちです。 当然、今後注目される分野、現在の相場状況 、政治情勢なども見る必要があります。 そこで、本業で忙しい兼業投資家が情報収集 をする際に参考になる情報をお教えしたいと 思います。 1.1 ツイッター 皆さんはツイッターのアカウントをお持ちで しょうか? 私は、銘柄選びを行う時に参考にしている方 をフォローして、その方の情報を参考にして います。 なぜ、ツイッターが良いかというと、短文の 情報が収集できるらです。忙しい人が、長文 を読んでられませんからね。時間の合間に、 ツイッターを見るだけで、相当の情報を収集 できるはずです。 世の中には、有益な情報をツイートしている とても親切な方がいらっしゃるので、そうい う方をフォローして情報を収集することをお 勧めします。 私がフォローしている方で、情報を積極的に 発信している方は以下の通りです。 1.1.1 たけぞうさん @noatake1127たけぞうさんは、有名な個人投資家です。 株式投資で重要な、今後注目される分野、現 在の相場状況、政治情勢などを中心にツイー トしています。 「木を見て森を見ず」という言葉があります が、株式投資を行うには、相場を動かす大き な流れを掴むことは必要です。 そのためには、上記の今後注目される分野、 現在の相場状況、政治情勢などを確認すべき です。 例えば、以下のような情報をツイートしてい ますので、注目すべき分野を絞り込むことが できると思います。 菅首相が所信表明演説で示す主な政策と目標
1.1.2 ラテまっちゃさん @latte_koime
たけぞうさんをフォローしていたところ、ラ テまっちゃさんのツイートが流れてきたので すが、ラテまっちゃさんの銘柄情報は、正に お宝情報です。 最近、たけぞうさんのツイート「菅首相が所 信表明演説で示す主な政策と目標」を元に、 ラテまっちゃさんが関連銘柄をツイートして いたのですが、まず、銘柄情報に無駄があり ません。 忙しい人は、ラテまっちゃさんがツイートす る銘柄情報をもとに、銘柄選びをしても支障 ないと思います。 1.2 マネー雑誌 忙しい人に最もありがたいのがマネー雑誌で す。 おそらく、ほとんどの方がマネー雑誌を読ん でいるのではないかと思います。 私は、以前は、「ダイヤモンド Zai」や「日 経マネー」を読んでいましたが、最近は、 「週刊東洋経済」や「週間ダイヤモンド」の 株式情報が掲載されている号を買うようにし ています。 ブログにも書いたのですが、会社四季報を全 部読むのなら、会社四季報の発売に合わせて 発売される「週間東洋経済」の特集記事を読 むことをお勧めします。 特に、増収・増益を続けている企業について の特集記事を読むことをお勧めします。 私が、銘柄探しをする場合は、この増収・増 益企業の銘柄を中心に探しています。 1.3 ヤフー・ファイナンス このサイトも皆さんも参考にされていると思 います。 少ない時間で、株式相場のトレンドを確認す るなら、スマホにヤフー・ファイナンスのア プリを入れて、ヘッドラインだけを見るだけ でも、相場のおおよその状況はつかめると思 います。 1.4 日本経済新聞のサイト 上記の情報で、お目当ての銘柄を見つけたら 必ず、直近の決算情報を確認しています。 日本経済新聞社 https://www.nikkei.com/ そして、各銘柄の情報を検索して直近の決算 短信を確認しています。決算短信では、前年 同期比、または前年比の増減率を確認してい ますが、増減率の要因を確認するため、セグ メント別の状況を確認しています。 メールマガジンでも書いていますが、増益要 因が、特殊要因(設備の売却など)でないか 確認しています。 銘柄を絞りたいなら、絶対、前年比や前年同 期比が増収・増益の企業を選ぶべきです。 私は、チャートを確認して、勝てるパターン か確認しているので、銘柄によっては、減収 ・減益のものを選んでいる場合があります。 勝てるチャートパターンを掴むまでは、前年 比や前年同期比が増収・増益の企業を選ぶべ きです。 以上が、忙しい人のための株式投資の情報収 集の方法です。 2.今週の注目銘柄 今週の注目銘柄として、フマキラー(4998)を あげたいと思います。 2.1 巣ごもり関連銘柄と考えられる フマキラー(4998)は、ご存知の通り殺虫剤の メーカーです。 在宅勤務で長く家にいると小さい虫が結構気 になったりします。快適に過ごすために殺虫 剤の需要が増えているようです。 夏は蚊が結構発生して、蚊よけ用に「どこで もベープ」を置いていました。さらに、ベラ ンダに蚊取り線香も炊いてガードしていまし た。 また、最近は巣ごもりの一環として園芸を楽 しむ人が増えてきているようです。 さらに、コロナ感染予防のため家庭用の除菌 用アルコール・消毒剤も需要が増えているよ うです。 このような背景から、フマキラー(4998)の 殺虫剤、園芸用品、家庭用品は増収となって います。 2.2 業績が好調 8/7に発表されたフマキラー(4998)の第1四 半期決算は、売上高が155億8100万円 (前年同期比16.8%増)、営業利益が1 9億4800万円(前年同期比348.5% 増)、経常利益が20億7300万円(前年 同期比335.0%増)、純利益が14億4 200万円(前年同期比786.1増)でし た。 また、8/7に第2四半期決算業績予想の上方 修正をしています。 なお、通期の業績予想は期初は未定として発 表していましたが、今回の第1四半期決算に あわせて発表を行いました。 売上高が445億円(前年比変わらず)、営 業利益が22億円(前年比23.2%増)、 経常利益が25億円(前年比23.7%増) 、純利益が13億円(前年比68.8%増) となっています。 かなり保守的な見通しと思えますので、次の 決算発表で通期業績予想の上方修正を発表す る可能性は高いと思います。 次の決算発表は11/13の14:00を予定していま す。 2.3 買値目途 以下の画像を参照してください。 移動平均線付きチャート
チャートを見ると、典型的なかつての高値が 今の下値になるように見えます。 2/17の高値1526円が下値になりそうですね。 直近はダウントレンドになっていますが、直 近の業績から見て、このラインに近づけば反 転する確率が高いと思います。 11/13に中間決算が発表され、通期業績の上 方修正が確認できれば上値が期待できるもの と思います。 さらに、日経平均株価が下げに転じれば、 ディフェンシブ銘柄に注目が集まる可能性も あります。 私は、1530円を目途に買いたいと思います。 3.今週の見通し まったく読み通りに相場が動いていないので 今週も、おそらく相当強い相場になると思い ます。おそらく日経平均は2万4500円は 超えると思います。 ただし、強い銘柄が買われ、弱い銘柄が売ら れる展開は続くものと思います。 最近、買われる銘柄が変わってきているよう に見えます。メールマガジンで取り上げた DX関連銘柄などが、再度、買われ始めてい るので、そろそろ買い増しを始めたいと思っ ています。 例えば、臨時増刊号【昨日買った銘柄】 10月3日で紹介したアステリア(3853)は、 下値が切りあがってきました。 売り買いを繰り返し、下値を切り上げながら 上がって行くものと思います。 また、10/25のメールマガジンでDX関連 銘柄を取り上げたのですが、この時取り上げ たSRAホールディングス(3817)は、買って おけばよかったと後悔しています。 「2300円を割ったら速攻で買いを入れた いと思います」と書いておきながら、アメリ カ大統領選挙の結果を待っていたら買えませ んでした。 このときは、8月安値2282円が下限だと 思います、と書いたのですが、だいたい読み 通り、2280円近辺が底になっています。 先週末(11/6)の終値は2433円でした。 自分を信じないといけませんね。2300 円を割ったら速攻で買いを入れたいと思い ます。 また、旭情報サービス(9799)は、10/30の 第2四半期決算は事前予想を上回ったものの 翌営業日は1177円まで売られましたが、 戻り歩調になってきました。 チャートを見ると、第2四半期決算後に赤い ラインの上昇トレンドが崩れてしまってま す。 旭情報サービス(9799)のチャート
当初は赤いラインに沿って動くと思っていま したが、先日の1177円まで売られたのを 見ると下値は1185円程度になったと思い ます。 1200円を割ったら買いたいと思います。 筆者 よっちゃん(個人投資家) 筆者のブログ https://ameblo.jp/tatisan825/ ////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は 、このメールアドレス宛に返信をお願いいた します。 8872gsmi@jcom.zaq.ne.jp ////////////////////////////////////////////////////////////// 著者への取材依頼・お問い合わせは、下記ア ドレスのお問合せフォームにてお願いします。 https://foomii.com/cmm/mm/offers/ ////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお 問い合わせはこちら info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから: https://foomii.com/mypage/ ////////////////////////////////////////////////////////////// 本メールマガジンのご利用について ・本メールマガジンは投資一般に関する情報 提供を目的としたものです。 ・本メールマガジンは特定の商品の勧誘や売 買の推奨等を目的としたものではありませ ん。 ・本メールマガジンは特定銘柄および株式市 場全般の推奨や株価動向の上昇または下落を 示唆するものではありません。 ・本メールマガジンはいかなる内容も将来の 運用成果または投資収益を示唆あるいは保証 するものではありません。 ・最終的な投資決定はご購読者様ご自身の判 断でなさるようにお願いします。 //////////////////////////////////////////////////////////////