Foomii(フーミー)

現物株のみ ~ 元手50万円で毎月たったの2万円の投資で2000万円稼ぐ私の投資方法

よっちゃん(個人投資家)

よっちゃん

【株式投資は思うようには儲かりません】
無料記事

////////////////////////////////////////////////////////////// 現物株のみ ~ 元手50万円で毎月たったの 2万円の投資で2000万円稼ぐ私の投資方法 https://foomii.com/00199 2020/7/5号 ////////////////////////////////////////////////////////////// 【株式投資は思うようには儲かりません】 目次 1.ご挨拶 2.株式投資で儲ける方法には大きく2つの 方法があります 3.株式投資は思うようには儲かりません 4.今後の相場見通しについて 1.ご挨拶 この度、「現物株のみ ~ 元手50万円で毎月 たったの2万円の投資で2000万円稼ぐ私の 投資方法」というお題で、株式投資で儲ける ためのノウハウを書かせていただくことにな りました。よろしくお願いします。 私は、株式投資を始めて15年になります が、株式投資は思うようには思うようには儲 からないことを痛感します。 ただ、現物株のみでコツコツと株を買っては 値上がり益を得て、ということを繰り返し 「信用取引のような博打を打つような取引き をしてこなかったこと」、「どんなに株価が 下がってもあきらめなかったことが」今に繋 がっていることを痛感します。 私のメールマガジンで株式投資で儲けるため の秘訣をお伝えしていきたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 2.株式投資で儲ける方法には大きく2つの 方法があります 株式投資で儲ける方法は、大きく2つありま す。一つは、株価が値上がりしたときに売る ことで利益を得る方法です。この値上がり益 をキャピタルゲインと言います。基本的に株 式投資の目的はキャピタルゲインを得ること で、この方法が短期間に最も稼ぐことができ る方法です。皆さんが株式投資をする目的 は、このキャピタルゲインを得ることだと思 います。 もう一つは、配当金や株主優待を得る方法で す。これをインカムゲインと言います。株式 投資の本来の目的は、会社が得た利益の一部 を株主に還元してもらうことを目的として、 その会社の株を買って投資することです。 私は、インカムゲインを得つつ、株価が値上 がりしたときにキャピタルゲインを得るとい う投資姿勢で臨んでいます。 様々な経済環境で株式投資をしてきました が、今の投資姿勢が、自然体で楽な方法だと 思っています。どうしても、キャピタルゲイ ン狙いを前面に押し出してトレードしている と、株価というものは、思うようには動かな いものですから、たまに、無茶なナンピンを したりして、後で、その後始末をするのに、 我慢を強いられたりしたものです。 3.株式投資は思うようには儲かりません それでは、本題にいきたいと思います。 今、株式投資を始めようと思っている方。既 に、株式投資を始めている方。株式投資は思 うようには儲かりません。 ハッキリ言って、あなたの思っているであろ う期間に、あなたが思っているほど儲かりま せん。 株式投資で大儲けで、アーリーリタイヤで左 団扇の生活?何をアホなことを考えているの かと思いますよ。 そんなの幻想ですよ。幻想。そんな幻想を見 ているなら株式投資はやめた方がいいです。 さて、株式投資は、株式投資を続けている市 場参加者の95%が退場すると言われていま す。ある説では、長年、株式投資を行ってい る人で儲けが出ている人は、わずか3%しか いないとも言われています。 2012年後半から始まったアベノミクス以 降に株式投資を始めた人の中には、退場者が 続出する相場を見ていない方が多いと思いま す。それゆえに、株式投資に幻想を見るのか と思います。 しかし、2008年のリーマンショックで は、大量の退場者を出したことは記憶に新し いところです。 ところで、株式投資で退場する人達とは、ど のような属性を持った人達なのでしょうか? これは色々と言われていますが、一番の原因 は、負うことができないリスクを背負ってし まうことです。 この負うことができないリスクを負うのは、 自分の資金の管理ができていないからです。 良く「株式投資は資金管理が重要」と言われ るのは、自分が負うリスクをコントロールす ることができない人が多いことを意味してい ます。 「ハイリスク・ハイリターン」「ローリスク ・ローリターン」と言われていますが、退場 者の属性の一つとしては、株式投資で一攫千 金を狙って「ハイリスク・ハイリターン」を 厭わない冒険者です。卑近な言葉で言えば、 「博打打ち」です。 一般的に、普通の人で株式投資を始める際の 元手は、せいぜい100万円程度かと思いま す。 この100万円で株式投資を行おうとする と、一回のトレードで投資できる金額に限界 があるため、多額の取引うことができる信用 取引に手を出す人がいます。 初心者が信用取引で追証を食らって多額の借 金を背負って撤退することを、よく聞くので すがこれは、レバレッジという方法で元手を 何倍にもふくらましてして取引するからで す。 信用取引でレバレッジをかけて元手を何倍に して取引すると、現物株取引の何倍もの儲け がでる半面、損が出るときは何倍も損失がで る大きなリスクを負うことになります。 実は、信用取引でレバレッジをかけて取引す ることは、相場下落の恐怖で退場することに 繋がります。 初心者に見られることですが、相場の暴落な どで、多額の損失を被る大きなリスクが目の 前に迫って来た時に、これ以上の損失を免れ ようと、含み損のある銘柄を損覚悟で損切り して多額の損を被って元手を大きく毀損し て、戦意を喪失して撤退となるのです。 別の退場者の属性の一つは、多額の損失は被 らないものの、お試しで株を買ってみて、含 み損が出始めた時に「やっぱり儲からない や!」と、途中で株式投資をあきらめてしま う人達です。 ほとんどの退場者の属性としては、お試しで 株式投資を行って、途中で株式投資をあきら めてしまう人達だと思います。 結局、株式投資で儲けるためのポイントは 「ローリスク・ローリターン」を心得、途中 であきらめない、ということです。 この2つのポイントを心得た上で株式投資に 臨めば、勝利の女神がほほ笑む可能性は高い と思います。 「株式投資で、あなたも夢のアーリーリタイ ヤを目指しましょう」と高額の有料セミナー を開催して情報弱者を食い物にしている人た ちがいます。 聞くところによると50万円もの費用を払っ てセミナー受ける人たちがいるそうです。 株式投資で大儲けしている人たちが何で高額 なセミナーを開催して儲ける必要があるので しょうか? 答えは簡単です。そんな人たちは株式投資で 大儲けしていないのです。正確に言うと、か つては億を稼いだのにトレードで失敗して大 損した人たちが「糊口を凌ぐ」ため、高額の 株式投資のセミナーを開催しているのです。 株式投資をするより、株式投資をしたい人た ちを集めてセミナーを開催した方が儲かるか らです。そんなに儲かるなら私がやりたいぐ らいです。 いずれにせよ、株式投資は思うようには儲か りません。株式投資で儲けるには、亀のごと くコツコツとあきらめずに頂上を目指す心意 気が必要なのです。 株式投資で儲けるために、少なくとも高額有 料セミナーを受講する必要はないのです。 結論 株式投資は思うようには儲かりません 4.今後の相場見通しについて 今回の新型コロナショックが思った以上に深 刻な事になるリスクを考えて、つまり、リー マンショック級の下落相場になることを考え て、対応すべきと考えています。 下記のように、リーマンショック級の下落相 場を想定した場合と、新型コロナウイルス騒 動が終息し楽観ムードが出てきて、株価が復 活してくる場合の二つのシナリオが考えられ ますが、今のところ、私は、リーマンショッ ク級の最悪のシナリオに軸足を置いていま す。 私は、今年の大統領選挙が終わる11月から来 年の10月にかけて想定している1万4000円~ 1万5000円のレンジ相場ゆっくりと買おうと 目論んでいます。そして、来年10月からは、 来期の業績回復を見込んで株価が上昇してく ると考えています。 また、買いたい銘柄については、基本的に は、営業キャッシュフローが潤沢で財務に余 裕があり、かつ、業績にブレが少ない、配当 や優待が良い銘柄をゆっくり買おうと目論ん でいます。 また、下落相場が長く続けば続くほど、相場 が復活する際に大きな儲けが期待できる逆張 り戦略を取りたいと思います。特に、今は、 倒産しそうもない高配当の景気循環株を逆張 りで買うチャンスだと思っています。 もし、今回の新型コロナショックが、リーマ ンショック級の下落相場入りのきっかけな ら、直近高値の2万4115円から50%下落して 1万2070円程度になる可能性があると考える べきです。 パンデミックという、今までに無い状況なの で、今後の相場展開が読めないのですが、パ ンデミックにより人の移動が制限され、経済 活動に甚大な影響を与えるリーマンショック 級の最悪の下落相場になるリスクを考えるべ きと思います。 人の移動の制限による経済活動の弱さを受け て、7月下旬から発表される第一四半期決算 が悲惨な可能性が予想されます。 ここで判断しなくてはならないのが、すでに 株価が、悲観的な業績を織り込んでいるか否 かです。織り込んでいるなら悪材料出尽くし なら、株価は4.1の「悪材料出尽くしの場 合」に書くようなシナリオになる可能性があ ります。 悲観的な業績を織り込んでいない場合は、今 年の大統領選挙を待たず、下落相場に移行 し、今年の大統領選挙が終わる11月から来年 の10月にかけて想定している1万4000円~ 1万5000円のレンジ相場が早まると思います。 再度、申し上げますが、株式投資は最悪のこ とを想定して準備を怠らないことが重要なの です。ですから、リーマンショック級の下落 相場を想定して、いつでも対応できるように しておくべきと考えます。 4.1 悪材料出尽くしの場合 各国の金融政策や財政政策を背景とする金余 り相場、つまり「金融相場」に移行していま すが、今後は、第2四半期決算発表(10月下 旬頃)にかけて、1万9000円~2万1000円程 度のレンジ相場になる可能性があると思いま す。 トランプ大統領のなりふり構わぬ減税策や財 政出動、FRBの量的緩和の拡大で、アメリカ 大統領選挙前までは、米国株がさほど下がる こともなく堅調に推移し、日本や欧州の株価 も大きな暴落に見舞われる可能性は低いと思 います。 さらに、今年度の第2四半期決算(10月下旬 頃)または、第3四半期決算で(来年の1月下 旬頃)業績が急回復する兆候が見られれば、 第2四半期決算、または第3四半期決算発表 後から、株価が上昇し始めると想定していま す。 しかし、いつもの如く、米国大統領選の行方 によってボラティリティが高まる可能性があ ります。株価が上下動に揺さぶられる可能性 はあると思います。 ただ、今年の第2四半期決算の結果があまり にもひどく、改善の兆候が見られない場合 は、4.2の「10月下旬からの最悪のシナリ オ」があり得ると思います。 私の見込みとしては、第2四半期決算、また は第3四半期決算発表後からの株価上昇の可 能性は低いと思います。 4.2 10月下旬からの最悪のシナリオ しかし、もし、10月下旬から発表される第2 四半期決算で企業業績の改善が想定以上に悪 い場合には、悲観的な見方が台頭し、これに リーマンショックを引き起こしたサブプライ ムローン崩壊と同様の低格付け社債バブルが 弾ければ、銀行破綻リスクが高まり、最悪 50%下落して1万2070になる可能性があると 想定しています。 そして、トランプ大統領が再選されない見込 みが高いことも相まって、今年の第2四半期 決算発表後から来年の10月下旬から始まる第 2四半期決算にかけて、1万4000円~1万 5000円のレンジ相場が1年程度続くかも知れ ません。 筆者 よっちゃん(個人投資家) 筆者のブログ https://ameblo.jp/tatisan825/ ////////////////////////////////////////////////////////////// 本ウェブマガジンに対するご意見、ご感想は 、このメールアドレス宛に返信をお願いいた します。 8872gsmi@jcom.zaq.ne.jp ////////////////////////////////////////////////////////////// 著者への取材依頼・お問い合わせは、下記ア ドレスのお問合せフォームにてお願いします。 https://foomii.com/cmm/mm/offers/ ////////////////////////////////////////////////////////////// ■ ウェブマガジンの購読や課金に関するお 問い合わせはこちら   info@foomii.com ■ 配信停止はこちらから:   https://foomii.com/mypage/ //////////////////////////////////////////////////////////////

今月発行済みのマガジン

ここ半年のバックナンバー

2025年のバックナンバー

2024年のバックナンバー

2023年のバックナンバー

2022年のバックナンバー

2021年のバックナンバー

2020年のバックナンバー

月途中からのご利用について

月途中からサービス利用を開始された場合も、その月に配信されたウェブマガジンのすべての記事を読むことができます。2025年5月19日に利用を開始した場合、2025年5月1日~19日に配信されたウェブマガジンが届きます。

利用開始月(今月/来月)について

利用開始月を選択することができます。「今月」を選択した場合、月の途中でもすぐに利用を開始することができます。「来月」を選択した場合、2025年6月1日から利用を開始することができます。

お支払方法

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いをご利用いただけます。

クレジットカードでの購読の場合、次のカードブランドが利用できます。

VISA Master JCB AMEX

キャリア決済での購読の場合、次のサービスが利用できます。

docomo au softbank

銀行振込での購読の場合、振込先(弊社口座)は以下の銀行になります。

ゆうちょ銀行 楽天銀行

解約について

クレジットカード決済によるご利用の場合、解約申請をされるまで、継続してサービスをご利用いただくことができます。ご利用は月単位となり、解約申請をした月の末日にて解約となります。解約申請は、マイページからお申し込みください。

銀行振込、コンビニ決済等の前払いによるご利用の場合、お申し込みいただいた利用期間の最終日をもって解約となります。利用期間を延長することにより、継続してサービスを利用することができます。

購読する